過去にトラブルがなかったとしても…?「季節性敏感肌」の方に注意!

この記事をシェアする
サムネイル

これまでにBeautéで何度も取り上げてきた“アレルギー”というテーマ。お客様によってアレルギーを引き起こす要因はさまざまですが、“季節性敏感肌”もその要因のひとつです。季節性敏感肌は季節の変わり目や特定の季節に発症するのが特徴で、過去にマツエク施術で皮膚トラブルのなかった人でもアレルギー症状が出てしまうことがあります。では、季節性敏感肌のお客様へ施術する際、どのような対策方法を取ることができるでしょうか。一緒に考えていきましょう。

季節性敏感肌とは?

季節性敏感肌とは、ある特定の季節に決まって肌の状態が不安定になることを言います。そもそも、敏感肌であるかどうかを判断する明確な基準は定められてはいません。しかし、一般的には本来肌が持っているバリア機能が低下することによって、外部からの刺激を受けやすくなり、かゆみや赤み・発疹などの症状に悩まされたりするのが特徴と言えます。
では、なぜ特定の季節にのみ敏感肌へとなってしまうのか。その原因のひとつとして考えられるのが「季節性アレルゲン」です。季節性アレルゲンで最も代表的なのは「花粉」。以前Beautéでも、花粉症を持つお客様への施術について取り上げました。

花粉症のほかにも、カビやほこり、ハウスダストやPM2.5なども季節性アレルゲンとして有名です。これらのアレルゲンが肌に付着することで、炎症反応を起こし、かゆみや赤みといった肌トラブルを招いてしまいます。
また、季節の変わり目も肌が敏感になりやすい時期。季節の変わり目は気温が安定しないことから、肌のターンオーバーするサイクルが乱れやすくなり、結果バリア機能を弱めてしまいます
このように、特定の時期において肌のバリア機能が落ちてしまうことを総称して季節性敏感肌と言いますが、肌のなかでも目のまわりは皮膚が薄く特に注意が必要です。では、季節性敏感肌の人にとってマツエクはどうなのでしょうか。次で対策方法などについて詳しく解説していきましょう。

敏感なときに気を付けること

肌が敏感となっている時期はアレルギー症状を引き起こしやすいため、基本的にマツエクの施術は控えていただくのがベストです。しかし、悩まれているお客様には、施術を諦める前に対策することでマツエクを楽しんでいただけるようになるかもしれません。
ここでは、季節性敏感肌のお客様へアイリストとしてできる対策方法について考えていきましょう。

季節性敏感肌であるかどうかを把握する

まずは、お客様が季節性敏感肌であるかどうかを把握することが大切です。季節性敏感肌であると自覚されているお客様であればよいですが、なかには自身で気付かれていないお客様もいらっしゃいます。そこで大切となってくるのがヒアリングです。
初めて来店されるお客様にヒアリングをする際、お客様の肌質を伺うことをマストとしているサロンも多いのではないでしょうか。そこで敏感肌であることが伺えた場合は、季節に関わらず施術で対策をしなければならないことが判断できます。そして、敏感肌であるとお答えされなかった方でも、「時期によって肌にかゆみが出たり、敏感となっていると感じたことはありますか?」といった質問を加えることで、季節性敏感肌の可能性を疑うこともできるでしょう。
また、これまでの施術でアレルギーとは無縁だった方でも、バリア機能が落ちている特定の時期に施術を行ったり、出産や加齢・環境変化などで肌環境が変わったことによって、突然アレルギー症状を引き起こしてしまうケースも考えられます。自覚されていないお客様には、施術後に違和感がなかったかを伺い、「少しかゆかったかも」などの回答があれば、季節性敏感肌に気付く判断材料となるかもしれません。リピーターのお客様であっても、お声がけをしっかり行うよう意識することが大切となるでしょう。

低刺激タイプのグルーを使用する

肌が敏感になっている時期は、グルーアレルギーが誘発される可能性も通常より高くなると言えます。これを防ぐ方法として、まずはパッチテストを行い、アレルギー反応が見られないかどうかを確認することが大切となるでしょうです。
しかし、パッチテストでは数本の施術しか行わないことから、“反応がなかった=100%安心”とは言い切れません。もし肌が敏感であることが疑われるお客様であるのなら、グルーを低刺激タイプの“ブチルグルー”に変更すると、アレルギー発症の可能性をさらに引き下げられるかもしれません。また、必要以上にグルーの量を多くしないことも方法のひとつ。グルーの量に比例して、揮発成分も多く拡散されてしまいます。

テープは粘着力を弱めてから使用する

施術前に目元に貼るアンダーテープによって、アレルギー反応を引き起こしてしまうケースもあります。これはテープの粘着成分が要因。そのため、手の甲や指でテープをペタペタと貼って、粘着力をある程度弱めてからお客様に使用することも有効です。また、サロンによっては目元シートのオプションメニューを導入しているところもあるでしょう。目元シートは肌に優しいジェル素材のため、肌かぶれを起こしにくいのが魅力です。サロンで導入しているのであれば、敏感肌のお客様には、ぜひ目元シートをおすすめするようにしましょう。

目頭を空けてエクステを装着する

季節性敏感肌を誘発している場合、目元は非常に敏感な状態。少しの刺激でも強いかゆみへとつながってしまうことが考えられます。そこで、かゆみの対策として、目頭の部分を通常より空けてエクステを装着することが有効です。目頭付近には産毛が多く生えていることから、エクステを装着すると違和感を覚えるお客様が多くいらっしゃいます。そのため、通常は目頭から5mm程度空けて装着しますが、これよりも少し広めに間隔を空けて装着するとよいでしょう。

自まつげの根元から少し距離を空けてエクステを装着する

かゆみを軽減するためには、目元まわりを清潔に保つことも重要です。クレンジングや洗顔料をまつげの根元まで届きやすくするため、エクステの装着位置を通常より+0.5~1mmほど空けるのも有効な手段。距離を空けすぎると自まつげが伸びた際にバラつきが出やすくなってしまうため、お客様の目元のバランスを測りながら装着位置を決定するようにしましょう。

 

低刺激で肌にやさしい商材3選

肌が敏感になっているお客様には、あらゆる刺激に配慮しなければなりません。そのため、施術で用いる商材もできるだけ低刺激タイプのものを使用したいところです。ここでは、低刺激で肌にやさしい商材をいくつかピックアップしてご紹介します。

ナノプロテクションクリームfor eyes/Miss eye d’or

 

出典:Amazon

こちらは、テープやグルーの刺激から目元を保護するためのプロテクトクリームです。特許成分である「ナノ・イオミス」を配合していて、グルーが硬化する際に発生するホルムアルデビドを98%中和分解。グルーによる刺激を緩和し、目元を保護します。
また、もうひとつの特許成分である「ナノソイ・コロイド」は、まつげに付着している余分な油分やたんぱく質、ほこりなどを吸着して除去するのが特徴。施術前に自まつげに使用することで、エクステが装着しやすくなりモチアップにもつながります。これ1箱で約100人分使用できることから、コストパフォーマンスも良好と言えるでしょう。

まつげエクステ施術前 目元保護&保湿ケアクリーム/松風

出典:松風

『松風』がプロデュースしているプロテクトクリーム。目元に塗布することで、テープの粘着剤を弱める効果が期待できるほか、刺激性揮発物質から肌を保護する役割も持ちます。また、ワセリンやミツロウ、ヒアルロン酸などの保湿、美容成分が配合されているのも魅力。そのため、まつげトリートメントメニューに合わせて、まぶたケアとして提案するのもおすすめです。こちらはベーシックなタイプですが、同じラインでエイジングケアのできるタイプも販売されています。お客様の肌や悩み別で使い分けてみるのもよいかもしれません。

リッチモイスチャーアイシート/Miss eye d’or

 

 


出典:Amazon

 

この目元シートは、パラベンフリーで界面活性剤や鉱物油も不使用で肌にやさしいのが魅力。水分力も高く、長時間の施術にも適しているほか、弱粘性シートとなっているため、外す際に肌にかかる負担も最小限に抑えることができます。また、表面はけば立ちの少ない素材が用いられていることから、ツイザーが引っかかりにくいのもポイント。国産でお客様にも安心して提供することができるでしょう。

 

まとめ

季節性敏感肌は、これまで肌トラブルと無縁だった人でも突然引き起こす可能性があります。そのため、初めてのお客様はもちろんのこと、長年のリピーターであるお客様であっても注意が必要です。また、もし肌が敏感になっていると判断できた場合でも、ここで紹介した対策法を行うことでマツエクの施術を諦めないで済むかもしれません。季節の変わり目は特にゆらぎ肌へとなりやすい時期。サロンへ足を運ばれるお客様にいつでも適切な施術をお届けできるよう、しっかり備えておくことが大切となるでしょう。Emm190227

この記事を読んだあなたにおすすめの関連記事

この記事をシェアする