ナチュラルだけど盛れる「ボリュームラッシュ」は40代以上の大人女性にもオススメ
ナチュラルで華やかな仕上がり、軽いつけ心地など、さまざまな魅力があるボリュームラッシュ。自まつげに近い自然なマツエクが好きな方はもちろん、40代以上の方にもぜひ知っていただきたい方法です。ただ、「ボリュームラッシュって派手になりそう…」という誤ったイメージを持たれやすいのも事実。そこで今回は、大人の女性にボリュームラッシュを正しく理解していただくためのご提案ポイントについてご紹介していきましょう。
ボリュームラッシュのイメージとは?
1本の自まつげに複数のエクステをまとめた毛束を装着するボリュームラッシュは、今やマツエク業界に欠かせない技術。これまでのBeautéでも度々ご紹介してきましたね。
ボリュームラッシュのメリットは、
- 少ない本数でナチュラルなボリュームアップができる
- 自まつげが細くても装着できる
- 人工毛とは思えないほどの柔らかい質感
- 密着度が高く目力がアップできる
- シングルラッシュよりも軽く、自まつげへの負担が少ない
といったことが挙げられます。
お客様の中には、「ボリュームラッシュ」という名前から一昔前に流行した「目元が強調される派手なマツエク」をイメージされる方も多いかもしれません。しかし、実際のボリュームラッシュは、ナチュラルさや繊細さ、軽やかな質感が最大の魅力。アイリストとしては、お客様が誤ったイメージを持たれているようであれば、しっかりとその誤解を解いておきたいですよね。
特に、今回のテーマでもある40代以上のお客様の中には、ボリュームラッシュという名前を聞いただけで敬遠してしまう方も少なくありません。
そもそもマツエクが日本で広まり始めたのは今から15年程前、ちょうど今40代を迎えた方々が20代後半のころです。当時のマツエクは「派手でボリュームのある仕上がり」が主流。一方で「自まつげに負担が大きい」「目に悪そう」といったイメージも強い時代でした。
マツエクサロンに来てはみたものの、昔のイメージが払しょくしきれていない方が多いのが40代以上のお客様。マツエクをしたい気持ちがある反面、
「派手すぎるのはちょっと…」
「”若作り”って思われないか心配」
「いかにも『エクステつけてます!』って感じにはしたくない」
といったように、マツエクに対しても不安があり、消極的になりやすい傾向にあります。
しかし、ボリュームラッシュというのは、先ほどのメリットから言えば40代以上の方にこそ、ぜひ試していただきたい方法。アイリストがその良さをしっかりとお伝えし、もっとマツエクを楽しんでもらえるようにすることが大切なのです。
ナチュラル派や40代以上の大人女性にもおすすめ!
ここからは、ボリュームラッシュが40代以上の大人女性におすすめできる理由について、詳しく掘り下げていきましょう。
そもそも目元というのは、加齢によって悩みが出てきやすい部分。年を重ねるにつれて、
「最近、まつげが少なく細くなってきて、存在感が薄くなってきた気がする」
「まつげが抜けやすくなってきて、すき間が目立つようになってきた」
「まぶたがたるんできたせいか、目力が弱くなってきたような…」
「目元全体がくぼんできて、マスカラやアイシャドウが塗りにくい」
といった方も増えてくるでしょう。
そんな悩みを解決してくれる方法のひとつが「ボリュームラッシュ」。
ボリュームラッシュなら、
- シングルラッシュよりも軽いため、細くて弱い自まつげにも負担が少ない
- 柔らかい質感が大人女性の目元にもなじみやすく、自然なボリュームアップが叶う
- 加齢による抜け毛ですき間が開いてしまった部分が目立ちにくくなる
- エクステ同士の密集度が高く、自然なアイライン効果がある
といった効果が期待できます。40代以上の方で目元に悩みを感じていらっしゃる方には、上に挙げたようなメリットとともにご提案してあげるといいでしょう。
ただ、ボリュームラッシュをご提案する際に忘れてはいけないのがデメリットの部分。多くのメリットがある一方で、
- 価格がどうしても高くなりやすい
- アイリストの高いスキルが必要(新人アイリストでは装着に時間がかかることも…)
- 高密度な分、根元に汚れが蓄積されやすい
- 毛束が取れてしまうとすき間が目立ちやすい
といったデメリットもあります。
しかし、40代以上の女性にとって価格はあまり気にならない方が多いのも事実。『HOTPEPPER Beauty Academy(ホットペッパービューティーアカデミー)』が2018年に行った「[アイビューティーサロン]1回あたり利用金額」の世代別調査によると、年齢が高くなるにつれて美容にかける金額も高くなる傾向にあります。自由に使えるお金が増えてきて、自分のエイジングケアにお金をかけたいという女性が多くなることが理由のようですね。
ただし、高いお金を支払うのはマツエクの仕上がりに納得していることが大前提。いくらボリュームラッシュがメリットの多い方法だったとしても、「仕上がりが美しくない」「目元にかゆみが出てしまった」「モチが悪くてすき間やばらつきが気になる」といった印象を持たれてしまうと、リピーター化する可能性は限りなく低いでしょう。
さまざまな美容サロンを経験し、知識もある方が多い分、しっかりとデメリットの部分まで説明して納得いただくことが重要。これは、マツエクへの誤ったイメージを改善することにもつながるでしょう。
写真で解説!40代以上の大人女性におすすめのデザイン
最後にご紹介するのは、大人女性におすすめのボリュームラッシュを使ったデザインです。若い世代のお客様にご提案するデザインとは、少し違った視点が必要となることも多いはず。どんな点に気をつけたらいいのでしょうか。ぜひ、参考にしてみてくださいね!
ブラウンミックスでナチュラルに
ボリュームラッシュをさらにナチュラルに、自まつげに近づけたいときには、ブラウンのカラーエクステをミックスするデザインがおすすめ。目元にも明るく自然になじむため、マツエクを初めてする方やナチュラルメイクが好きな方にも喜ばれるでしょう。
まぶたのたるみが気になるという方は、目尻にかけてエクステの長さを長くしていきます。縦幅と横幅がナチュラルに広がって目の輪郭もはっきりとするため、自然な目力を出すことができますよ。
瞳がキラキラと輝く極細エクステ
こちらのデザインでは、片目ずつ110本装着しています。大人女性におすすめする本数としてはやや多めではありますが、極細エクステのため密集度はそれほど高くないのが特徴。ナチュラルな仕上がりですが、華やかさもしっかりと出すことができます。
さらに、このデザインのいいところは、エクステの隙間から目元に光が入りやすいところ。瞳がキラキラと輝くことで若々しく生き生きとした印象に見せることができます。「マツエクの本数を増やしてみたい」という方には、ぜひ極細のボリュームラッシュをおすすめしてみましょう。
まとめ
サロンの客層にもよりますが、一般的に40代以上のお客様を集客することは、若い世代の方を集めるよりも難しいこと。友人や家族からの紹介で来店される方が多いため、丁寧な対応と質の高い仕上がりによってサロンの評判を上げることも求められるでしょう。大人の女性を対応するうえで一番難しいのは、カウンセリングとデザイン提案。まずはその方の目元の悩みやマツエクへの不安にしっかりと耳を傾け、安心して任せていただけるような関係を作っていくことが大切です。幅広い世代の方にマツエクの良さを知っていただけるように、お客様の年齢層もぜひ意識してみてくださいね。
この記事を読んだあなたにおすすめの関連記事
190214sa