実は重要!お客様が「アイリストのブログ」に求めるもの・閲覧される内容とは?
みなさんのサロンは、“ブログ”を設置しているでしょうか。ブログを運営しているサロンでは、「当番制でブログを更新している」「担当者が書いている」など、さまざまな方法でブログ更新を行っていることかと思います。いざ、自分が担当するときがきたら、あなたならどんな内容にしますか?アイリストやサロンの「リアルな声」を届けるブログは、お客様の目に触れるものであり、サロンの顔にもなり得る存在。集客ツールとなることも、忘れてはいけません。今回は、「アイリストのブログ」にお客様は何を求めているのか、どんな記事が人気を集めるのかを調査しました。ブログを書くときの参考にしてみてくださいね。
ブログの重要性
さて、ブログは個人運営もできますが、アイリストにとってはサロンが運営する「サロン専用ブログ」が、より身近なものではないでしょうか。サロンが運営するブログには、このような効果が期待されています。
②SEO対策効果
ひとつずつ、解説していきますね。
①集客・宣伝効果
もちろんご存知だとは思いますが、サロンのブログは「お客様に発信するもの」であり、集客効果を高める意味を込めて、運営されています。他店を研究するためにアイリストが読むパターンも多いにありますが、ブログ記事の閲覧者は圧倒的にお客様が多いです。
そのため、ブログは集客やブランディングのために運営されていると言っても過言ではありません。また「サロンのブログを閲覧している=少なからずサロンに興味を持っている」ことから、見込み客をより強固なものにするツールでもあります。
例えば、
このようにブログが決め手となって予約してくれるお客様は意外と多いものです。
②SEO対策効果
SEO対策(Search Engine Optimization)という言葉を聞いたことがあるでしょうか。マーケティング用語のひとつであるため、ピンとこない人も多いことでしょう。SEOを訳すと「検索エンジン最適化」となります。分かりやすく言うと、「SEO対策ができているブログ=検索結果で上位にくるブログ」です。
以前Beautéでは、お客様アンケートを実施。「サロン選びの際に用いる方法を教えてください」とお聞きしました。
すると、このような結果に。HotpepperBeautyやInstagramが上位にくるなど、私たちも頷ける回答が寄せられています。
このうち、今回は「インターネットでキーワード検索」に注目しましょう。全体で20%を超えるお客様がインターネット上でキーワード検索を行い、サロンを知るようですね。ここで、ブログに期待される効果のふたつめであるSEO対策が活きてくるのです。
サロンのホームページよりもブログには多数のキーワードが掲載されており、運営方法によってはSEO対策を講じることもできます。SEO対策は現在、インターネット上の集客方法として定番であるため、もちろんサロンホームページも対策済みであるところがほとんどでしょう。このSEO対策をより強めるものがサロンのブログです。
いかがでしょうか。こう考えると「サロンのブログはどれほど重要か」が分かってくると思います。HotpepperBeautyなど大手企業が運営するサイトがサロンの主要集客ツールであるサロンは多いですが、ブログも同じように重要な集客ツールです。
そして、結論から言うと書き方ひとつでこのブログの効果はかなり違ってきます。より“ささる”ブログを書くために、まずはお客様が「どんな内容の記事をよく見ているのか?」から考えていきましょう。
どんな内容が閲覧数が多い?
ブログを書いたことはあっても、管理ページを詳しくチェックしたことのあるアイリストは少ないかもしれません。自サロンでブログを運営していれば、ブログ管理ページを見ることができます。すると、記事によってアクセス数が異なることが分かるでしょう。
どんな内容の記事が閲覧数が多いのでしょうか。ここでは、その一例をご紹介していきます。
マツエクデザインの紹介記事
お客様が気になるのは、やはり「マツエクのこと」。さらに多種多様に展開するマツエクデザインを、ひとつでも多く知りたいと思う人はたくさんいます。
単にマツエクデザインを淡々と綴るブログよりも、「○○な人におすすめのキュートデザイン」「さりげなく盛れるナチュラルデザイン」など、
◆どんな仕上がりになるデザインなのか
をあわせて記載すると閲覧数が多くなるようです。
アイリスト発信のマツエクの知識
世の中に多数マツエクの知識を紹介するサイトはありますが、サロンが運営しているブログやアイリスト個人のブログほど「確実にアイリスト(マツエクのプロ)が書いている」とわかるものはありません。そのため、マツエクの知識をブログ記事にすると、それは「信ぴょう性の高い情報」になるわけです。信じられる情報だと分かれば、思わずクリックしたくなりますよね。
では、どんな知識がお客様の興味を引き出すのかというと、
◆トレンド感のあるマツエクの情報
などが注目されているそう。エクステの装着方法は基本中の基本ですが、初めてマツエクをする人であれば、当然「どうやってエクステを付けるの?」と疑問に思うことは多いにあるはずです。そして、「今何が流行っているか」「新商材や新技術」などのトレンド情報は、やはりお客様の気になるところでしょう。ブログを書く機会が訪れたら、ぜひ内容に盛り込んでみてくださいね。
料金割引などのキャンペーン内容
お得に施術を受けられるキャンペーン。この情報を掲載した記事は、やはり閲覧数が多いです。
こちらをご覧ください。「サロン探しのとき(はじめて行くサロンを探すとき)重視するのは何ですか?」という質問をお客様100人にアンケートした結果です。
この結果によると、「料金の安さ」はお客様にとって重要なポイントと受け取れます。キャンペーン内容が料金の割引やオプションメニュー無料などの案内であれば、お客様にとって有益な情報になるのです。閲覧数が多いのも、納得できるでしょう。
これを踏まえて、キャンペーン内容をブログ記事にするときは、「多数のお客様が見ている」ことを意識して内容を分かりやすく書くことを意識すると良いですね。
お客様がブログに求めるものとは?
閲覧数の多いブログ記事の内容をお伝えしましたが、これだけがお客様の求める内容ではありません。では、お客様がブログに求めるものとは一体何でしょうか。これが分かれば、日々のブログ執筆業務も楽しくなりそうですよね。早速、見ていきましょう。
「アイリストの人柄が知りたい!」
ブログの良い点は、「たくさんの文章が掲載できる」ところ。多くのサロンはブログ運営を行うと同時に、Instagramのアカウントも所持していると思います。Instagramももちろん文章を掲載できますが、写真>文章と言った風に、写真のインパクトが強烈です。
そのため、サロンイメージやマツエクデザインを発信するにはベストなツール。しかし、投稿者であるアイリスト個人の人柄まで掲載できるかと言えば、そうではないのが正直なところです。
ブログであれば、アイリストが意識していなくても、「親しみやすい人柄」「上品そうな人柄」など文体からその人格が分かることもあるようです。これを、お客様は求めているというケースもあります。
とあるアイリストから聞いた話によると、お客様はブログを見て来店してくださったそう。その際に、
というお言葉をもらったそうです。こうした詳しいアイリストの情報は、ブログでないと得られないものですよね。言い換えれば、ブログでないと書けないものです。
個人的なことを書くのはNGというルールがない場合は、ちょっとだけ自分のことを書いてみても良いかもしれません。そこに興味を持ってくださった新しいお客様との、出会いのきっかけになるかもしれないからです。
「いつでも更新されているという安心感」
次は、更新頻度の話。ブログの更新頻度はサロンで定められているところが多いと思いますが、この頻度はできるなら営業日ごとに1回は行いたいところです。
有名人のブログを見てみると、アクセス数トップを走るブログは更新頻度が20件/1日など高いことがわかります。ここまで更新頻度を上げなくても良いですが、お客様がふとサロンのブログにアクセスしたとき、近日以内に更新されているのが望ましいです。
お客様にはそれぞれ生活があり、仕事が終わったとき、プライベートが忙しいとき…さまざまなシチュエーションでブログを見ていることでしょう。そして見てみると、更新が1年前のサロンブログと、つい先ほど更新されたばかりのサロンブログでは印象が全く違いますよね。どちらが安心でき、さらに好印象なのかと言われれば更新頻度が高いブログです。「また見てみよう」と思うブログも、更新頻度が高いブログでしょう。
せっかくブログを運営するなら、できるだけ更新頻度は上げておきたいもの。今一度、ブログがきちんと運営されているかどうか、更新の頻度を確認してみてはいかがでしょうか。
「それでもやっぱり、マツエクの情報が欲しい!」
プライベート感があっても良いのですが、お客様の本音としては「マツエクサロンのブログだから、マツエクの情報が欲しい」というのが正直なところ。実際に閲覧数が多い記事の内容はほとんどがマツエク関連の内容です。
とあるサロンのブログは、「前半にプライベートなことを。最後はマツエクの話題で締める」と決めているそうです。こうすると、まずプライベートな内容で閲覧する人との距離が縮まり、最後に欲しい情報であるマツエクのことが網羅できます。
例えば、「春、花粉症でお悩みの人におすすめのデザイン」といった内容の記事を書こうと思ったら、「実は私も花粉症で…」と書いてあるだけでぐっと親しみやすさが増しますよね。続くデザイン紹介のパートでも、「実際に花粉症のアイリストさんが紹介しているから、信用できる」と思う人は多いはずです。
まとめ
いかがでしょうか。個人ブログを書いたことがあっても、アイリストとしてサロンのブログを書くのでは勝手がまた違います。いざ書こうと思ったときに、「何を、どう書けばいいの?」と悩む人は少なくありません。大切なのは、読み手であるお客様をしっかり意識して、伝えたいことを正直に書くこと。するとおのずと「重要なキーワード」は含まれるようになり、集客効果やブランディング効果も見込めるでしょう。ぜひこの記事を参考に、サロンのブログを書いてみてくださいね。190113E3s