【アイリストは接客業】会って数秒でお客様の信頼を得る!第一印象をよくする方法とは

この記事をシェアする
サムネイル

プライベートでもビジネスでも、人間関係を構築する上で「第一印象(ファーストインプレッション)」はとても重要です。
相手に何度も会う チャンスがある場合は悪い第一印象を払拭することができるかもしれませんが、ビジネスにおいては一度の失敗が致命的になるケースも多いものです。アイリストも接客業のひとつですから、第一印象には気を配りたいですね。
今回はお客様の信頼を得るために役立つ「第一印象をよくする方法」についてチェックしていきましょう。

 

メラビアンの法則とは?

みなさんは「メラビアンの法則」というものを耳にしたことがあるでしょうか?ビジネスマナーに関する研修や自己啓発セミナーなどでも紹介されることが多いため、どこかで聞いたことがあるかもしれません。
メラビアンの法則とは、アメリカの心理学者「アルバート・メラビアン」によって提唱された概念のこと。話し手が聞き手に与える影響を、「言語情報」「聴覚情報」「視覚情報」の3つの観点から数値化したものです。

画像元:モチラボ「メラビアンの法則」(https://www.motivation-up.com/motivation/merabian.html

メラビアンの法則によると、人が他者とコミュニケーションをする際に重視する割合は、

見た目・表情・しぐさ・態度・視線などの「視覚情報(Visual)」が55%
声のトーン・声の大きさ・話す速さ(テンポ)・口調などの「聴覚情報(Vocal)」が38%
話し手が発する言葉そのものの意味・話の内容などの「言語情報(Verbal)」が7%

とされています。
つまり、第一印象においては、言語情報だけでなく、非言語情報も非常に重要だということです。「何を言うか」はもちろんですが、それを「どのように言うか」「どういう態度でいるか」ということがより重要になります。
ただし、視覚情報が最も重視されているからと言って、聴覚情報や言語情報の伝え方をないがしろにしていいというわけではありません。最も重要なことは、視覚情報・聴覚情報・言語情報(3V)が一致していることです。この3Vが一致していないと、相手は違和感を感じます。
例えば、「今日はご来店いただきありがとうございます。お会いできて嬉しいです!」と言っているのに、声や表情が沈んでいたら、お客様はどう感じるでしょうか。マツエクの仕上がりを見て「このデザイン、お客様にとてもよくお似合いですね!」とほめてくれているのに、声や表情が妙に淡々としていたら…?3Vが一致していないため、コミュニケーションのやりとりに違和感を感じ、「この人の真意がわからない」「どうも信頼できない」という印象を与えてしまうことでしょう。
人とコミュニケーションをとるときは、メラビアンの法則にある3Vを一致させるのがベスト。言葉はもちろんですが、表情や態度、話し方などまでしっかり気を配ることが重要なのです。
「そうは言っても、具体的にどのようにしたらよい印象を与えられるかわからない…」という方もいらっしゃるでしょう。
次項から、「見た目」と「話し方」において、印象をアップさせるテクニックをご紹介します。

印象アップテクニック 見た目

メラビアンの法則からわかるように、見た目、つまり視覚情報は相手によい印象を持ってもらうために最も重要なポイントだと言えます。

・基本中の基本!身だしなみを整えよう

相手によい印象を持ってもらうためには、まずは基本中の基本、身だしなみを整えることからはじめてみましょう。服装や髪形、メイクなどは比較的簡単に変えることができ、なおかつメラビアンの法則の中でも最も印象に影響する視覚情報にあたるため、一番はじめにチェックしたいポイントです。
身だしなみを整える際に大切なのは「清潔感」。中には自分のこだわりを持っている方もいらっしゃるかもしれませんが、初対面では誰からも好まれる身だしなみを意識するのがベターです。

・自然な笑顔を意識する

身だしなみと同様に、印象に大きく影響するのが「表情」です。「初対面では、会った瞬間、3秒以内に笑顔を見せることが大切」だという説もあります。普段の接客時はもちろんですが、初対面ならなおさら「自然な笑顔」を意識しましょう。
自然な笑顔は相手に安心感を与えてくれる上、場の雰囲気を和らげてくれますよ。

・姿勢や態度、しぐさにも気をつけよう

姿勢や態度、しぐさなども印象に結びつきやすい要素と言われています。立っているときの姿勢、椅子の座り方、会話中のジェスチャーなどは意外と見られているものです。
猫背であったりうつむき加減であったりすると、自身がなさそうに見えてしまいます。また、背もたれに寄りかかる、腕や足を組む、髪や爪を頻繁にいじるなどといったしぐさは、威圧的に受け取られたり、真摯に向き合う気がないと思われたりする原因になるでしょう。
自分の姿勢や態度、しぐさなどの癖は自分ではなかなかわからないものです。普段から意識してみるとよいかもしれませんね。

印象アップテクニック 話し方

聴覚情報にあたる「話し方」は、高い・低い、太い・細いなどの声質だけでなく、声の大きさ、話す速度(テンポ)、口調などによっても印象が大きく変わります。また、話しているときの視線も重要です。                     

・話し方は相手によって合わせてみると◎

もともとの声質を変えることは難しいですが、声のトーンや声の大きさや話す速度、口調は意識して変えることができるはず。一般的には、ワントーン高めの声だと明るく聞こえ、落ち着いたトーンでゆっくり話すと相手に安心感を与えられるなどと言われていますが、初対面の場合は、相手に話し方を合わせてみるのがおすすめです。
例えば、10代~20代前半の若いお客様やテンションが高めのお客様にはこちらもトーン高めで明るく、20代後半~30代の大人のお客様や落ち着いた雰囲気のお客様には低めのトーンでやわらかく…といったふうに、相手の属性や雰囲気に合わせた話し方をしてみるとよいでしょう。

・視線はメリハリをつけて

よく「相手の目を見て話しましょう」という言葉を耳にしますよね。相手の目を見て話すことで、手から信頼感を得やすくなる上、聞き手の気持ちが話し手に集中するため、話も伝わりやすくなります。逆に、真っすぐ目を見ない、視線をそらしてばかり、目が泳いでいるなどしていると、相手から信頼されにくくなるため注意が必要です。
ただし、相手の目を凝視し続けると、相手が居心地悪く感じてしまう場合も。ずっと相手の目を凝視するのではなく、適度に視線を合わせたり外したりして、視線にメリハリをつけるとよいでしょう。資料をもとに説明をする場合などは、強調したいポイントで相手の目を見るようにするのも効果的ですよ。

・相手の名前を呼ぶ

「会話の中で相手の名前を呼ぶ」というのも、印象をアップするテクニックのひとつです。実は、人が耳にして最も心地よく感じる音は自分の名前なのだとか。自分の名前を呼ばれると「相手に大切に扱ってもらえている」と感じ、相手に好意を抱きやすくなると言われています。
あまりにも連呼すると不自然になりますが、少し意識して相手の名前を呼ぶようにしてみるとよいかもしれません。

まとめ

メラビアンの法則を上手に活用できれば、初対面のお客様にもよい印象を与えられるはず。視覚情報・聴覚情報・言語情報を一致させ、お客様と円滑にコミュニケーションが取ることができれば、信頼されるアイリストへ着実に成長していくことができるでしょう。
これまでもBeautéでは、お客様とのコミュニケーションや接客に関しての記事をリリースしてきました。下記の関連記事もぜひ参考にしてみてくださいね。

この記事を読んだあなたにおすすめの関連記事

190428Eyi

この記事をシェアする