「デザインを綺麗に魅せる♪」見映えが良くなる目元写真の撮り方が知りたい!

この記事をシェアする
サムネイル

サロンの集客率を高めるための方法として、InstagramなどのSNSを活用するのは、今や定番。技術力向上はもちろんのこと、SNSでの見せ方にこだわることで、サロンの知名度を高めてみてはいかがでしょうか。しかし、目元の写真をきれいに見せるのは、意外と難しいもの。目元写真の映える撮り方を押さえていきましょう。

"デザイン投稿写真”こだわるポイントは?

デザイン投稿写真でこだわりたいポイントをチェックしていきましょう。

【撮影前のポイント】

まずは、撮影前に押さえておきたいポイントです。

カメラの設定で写真の仕上がりをワンランクアップして

出典:photoAC

スマホやデジカメのカメラ設定を調節することで、仕上がりをワンランクアップすることができます。

肌をきれいに見せる…露出を高めに設定する
写真のイメージを変える…ホワイトバランスを調節する
などといった機能を活用すると良いでしょう。
露出を高めにする=レンズに入る光の量が多く明るい写真になり、肌のしみやくすみを飛ばす効果があります。露出を強めすぎると白くなりすぎて不自然なので、少しだけ上げるのがポイントです。
ホワイトバランスとは、写真の色味の調節機能です。ホワイトバランスの数値を上げると青みが加わりクールな雰囲気に、下げると黄色みが加わり優しい雰囲気にと、イメージを変えることができます。どんな印象の目元に見せたいのかにより、調節してみてください。

撮影は日中自然光の下で!

マツエクの写真撮影は、基本的に室内ですることが多いかもしれません。しかし、フラッシュやライトを活用の方法によっては、下記のようなデメリットも。

フラッシュを使うと実際の色味が分かりにくくなる
サロンに備えつけられた天井ライトでは目の下に影ができてしまう

そのため、写真撮影では自然光を取り入れるのが正解。撮影する時間帯は日中に定め、屋外や窓際の自然光を取り入れて撮影すると良いでしょう。

出典:@k0529xsさん

目元の撮影で意識したいのは、やはり肌をきれいに見せること。自然のツヤ感のあるきれいな肌なら、マツエクもよりキレイに見せることができます。自然光は、フラッシュやライトに比べて光量が増えるため、マツエクデザインをはっきり見せることができる上、肌もよりきれいに写すことができます。
その他にも、モデルさんに白い紙を持ってもらい、光を目元に集めるように調整して撮影すると、レフ版と同じような効果があるためおすすめです。

背景も撮影の一部と心得て

出典:@eyeplus.designさん

背景が映り込むようなアングルの場合、背景選びも重要です。ナチュラルデザインならグリーンを入れる、キュートデザインなら花を入れるなど、背景に映り込む小道具に気を配るなど、マツエクデザインやモデルと背景のイメージを合わせるよう意識しておきましょう。目元のみの撮影なら、背景に余計なものができるだけ映り込まないようにすることも大切です。

【撮影時のポイント】

続いて撮影時のポイントをチェックしていきましょう。

ピントはまつげに合わせよう

ピントを合わせる位置は、目ではなくまつげがベストポジション。まつげにピントを合わせることで、まつげがより強調されます。瞳にピントを合わせると、拡大したときにマツエクがぼやけてしまう可能性も。ピントの調整を意識することで、デザインをしっかり魅せることができます。

ズーム機能は使わない!

目元撮影の際、目元を大きく写すためにやりがちなのがズーム撮影。しかし、ズーム機能を使うと写真はどうしても画質が荒くなってしまいます。きれいな画質を保つため、そのままの大きさでの撮影がカギ!なるべくカメラを近づけて撮影しましょう。撮影したあとで不要な箇所をトリミングするのもおすすめです。

被写体の角度にもこだわろう

いつも同じ角度から撮影するのではなく、カールにより角度を変えてみるのも◎!例えばカールを見せたいときは、正面からではなく少し横からのアングルがベストです。特に正面からは分かりにくいJカールやIカールの場合は、横からの角度で撮影しましょう。また、マツエクは目を伏せた状態もきれいに見せることができるため、目を閉じたときの写真を撮影するのもおすすめです。目を閉じた写真の場合は顔を下向きに、目を開いた写真の場合は、顔を上向きにすると、デザインをしっかり魅せることができます。
ミラーレス一眼での撮影についてはこちらの過去記事をチェック!

【撮影後のポイント】

最後に、撮影後についてです。

アプリで加工してより映える写真に

「撮影してみたけどなんだかいまいち……」「自然光での撮影が難しい」そんなときは、写真の加工アプリに頼るのもひとつの手段。

写真をトーンアップして明るくしたい
肌をきれいに見せたい
肌の補正をしたい
などといったときに加工アプリを使うと、より映える写真になります。とはいえ、加工しすぎの写真では「本当にこんなマツエクになるのかな…?」と思われてしまう可能性も。加工しすぎは避け、ほど良いバランスを探ることも大切なポイントです。

撮影した写真を加工するのにおすすめのアプリはこちらの記事を参考にしてみてください。

参考にしたい!インスタで見つけたおしゃれな投稿写真

インスタで見つけた、おしゃれなマツエク写真をご紹介します。

カールの角度を見せるなら横からの写真

出典:@k0529xsさん

Jカールの角度が分かりやすい、横からの撮影方法。ボーイッシュなベリーショートとマツエクのバランスが分かりやすい写真です。横顔ではあるものの、両方の目がきちんと写真に収まっている絶妙な角度で、目の印象がしっかりと出ていますね。背景は白で肌の色をきれいに見せつつ、おしゃれな雰囲気も叶えています。

マツエクデザインをきれいに見せる伏し目の写真

出典:@lachouette_ayakaさん

上からの撮影なら、伏し目のときのきれいな目元が一目瞭然!Dカールのしっかりとしたカール感も分かりやすく、デザインも見えやすいですね。背景はシンプルにまとめることで、モデルさんの美しさがより際立ちます。

出典:@lachouette_ayakaさん

こちらも同じく、斜め上から撮影した写真。右側からの自然光が、肌をよりきれいに見せてくれています。まるでお人形のようなボリュームのあるデザインの美しさが際立つのは、この斜め上からの角度。目元に影が落ちるようなマツエクが、目元をしっかりと引き立ててくれています。

マツエクデザイン全体を見せる目を閉じた写真

出典:@ninaeyelashさん

目元にフォーカスしつつ、顔の上半分を写した写真です。目元だけでなく顔半分を写すことで、デザインとヘア、アイメイクとのバランスをより分かりやすく見せることができますね。目を閉じた写真なら、マツエクのデザインをはっきりと写すことができます。目を閉じた状態でもきれいなのは、マツエクならではの利点。光をしっかりと取り入れた、ステキな写真に仕上がっています。

複数の角度をまとめて見せる!コラージュ写真

<正面>

出典:@k0529xsさん

複数枚の写真をコラージュする場合は、正面、伏し目、閉じたところの写真を並べるのがおすすめ。それぞれのマツエクの見え方をひと目で確認することができます。コラージュの際は目の位置を合わせることを意識すると、よりすっきりと見せることができますよ。

<横から>

出典:@lachouette_ayakaさん

こちらは横から撮影した写真のコラージュ。まつげにしっかりピントが合わせられており、横から見たマツエクの状態がよく分かります。自然光を使ったナチュラルな明るさやカーテンを使った白い背景も、目元の美しさを引き立ててくれていますね。

インスタで人気のマツエク投稿写真についてはこちらをチェック!

まとめ

インスタをはじめとするSNSでの集客は、写真の良し悪しが大きく影響します。大切なのはマツエクの魅力を存分に引き出した写真で、サロンの良さをしっかりとアピールすること。映える写真でデザインをよりきれいに見せ、集客につなげてください。200706Ess

この記事を読んだあなたにおすすめの関連記事

この記事をシェアする