【マツエクサロンの接客】口頭でのデザイン説明・お客様って本当に理解できている?

この記事をシェアする
サムネイル

今サロンで行っている口頭でのデザイン説明。正しくお客様に伝わっていると思いますか?何度も通っていただいているマツエク経験者のお客様なら問題ないかもしれませんが、マツエク初心者さんにはきちんと伝わっていない可能性大!画像やイラストなどを活用し、視覚的にイメージを共有するのがベストですが、手元になにも資料がなければ口頭できちんと伝える必要がありますよね。口頭でイメージを共有する方法を探りましょう。

口頭でデザインを正しく共有する方法は?

デザイン提案で重要なのは、お客様とのすり合わせ!実際の接客では画像やイラストなど視覚的にお見せできる資料がなく、口頭で説明していることもあるのではないでしょうか。お客様とデザインの認識が揃っていないと、「なんだかイメージと違った…」と、満足度の低下にもつながってしまいます。口頭できちんとデザインが伝わる提案について詳しく確認していきましょう。

STEP1お客様の理想のイメージを聞き出そう

まずはお客様のなりたいイメージを正しく聞き出すことが重要となります。お客様は、仕上がりイメージが明確な人、要望がたくさんある人、漠然としたイメージしかない人とさまざま。理想を正しく聞き出す方法をチェックしていきましょう。

マツエクに求めるポイントから探る

マツエクサロンに訪れるお客様の求めるポイントは、それぞれ異なりますよね。

パッチリした目になりたい

バサバサするぐらいボリュームが欲しい

普段のメイクが時短できるようにしたい

などといった、マツエクに求めるポイントを聞き出し、どのようなデザインが良いのかを検討するのもひとつの方法です。

普段のメイクや憧れの芸能人から好きな雰囲気を探る

お客様の要望を掘り下げるためには、普段のメイクや好きな芸能人といった情報を聞き出すことからはじめましょう。都度、「○○な雰囲気がお好きですか?」などと、アイリストの解釈を挟み確認していきます。芸能人の場合、「○○のドラマのときの○○さん!」というように、具体的に聞き出すといいかもしれません。今人気の芸能人やドラマは、広く把握しておくといいですね。芸能人への似合わせデザインについては過去Beautéでも何度か取り上げていますので、参考にしてみてください。

イメージがない…そんな人は目元の悩みからアプローチ

マツエク初心者さんの場合、どうなりたいかという具体的なイメージがないこともあります。そんな人には、目元の悩みからアプローチしてみるといいかもしれません。

目が小さい

つり目が気になる

目の幅が広い

など、目元の悩みなら答えやすい人もいるでしょう。
悩みをヒアリングできると、悩みを目立たせないデザインだけでなく、コンプレックスを生かし、自分らしさを引き立てるデザインを提案する機会も生まれます。
どこを気にしているのか、悩みを生かしたいのか目立たなくしたいのかなどによっても、提案の幅は変わるので、お客様との会話を踏まえてデザインを検討していきましょう。

イメージがない人への提案方法はこちらが参考になります。

NGポイントを押さえておこう!

また、ここできちんと押さえておきたいのは、お客様のNGポイント。なりたい具体的なイメージはなくとも、NGポイントははっきりしているというお客様もいるでしょう。「かわいすぎるのはイヤです。」「派手すぎると会社で怒られるかも…」などというような、お客様の要望の中のNGポイントとその理由をきちんとくみ取ることが大切です。

SETP2お客様の顔のバランスに希望イメージを落とし込む

お客様の要望がはっきりしたら、希望をデザインに落とし込んでいきましょう。重要となるのは、お客様の顔立ちがより美しく見えるバランス。基本的には、お客様の顔のバランスを黄金比に近づけていくのがベストです。「生え際から眉頭の下:眉頭の下から鼻の下:鼻の下からあごの先=1:1:1」という状態が、最もバランス良く見せる顔の黄金比とされています。
お客様の

顔の面積に対する目のサイズ感

目の形

自まつげの長さや角度

などのポイントを正面や横から確認し、「目を横に広げたセクシーデザインを入れると黄金比に近づくかも!派手になり過ぎないデザインが希望だから、本数を100本程度と少なめにして濃さを出さない提案をしてみよう!」というように、お客様の顔立ちに合わせたデザインを検討しましょう。

目元の黄金比についてはこちらをチェックしてみてください。

似合わせ技術や提案力についてはこちらの記事を参考にしてください。

STEP3お客様にデザイン提案して了承を得る

お客様に提案したいデザインが確定したら、いよいよ今回の本題、お客様へのデザイン提案です。ここで意見の食い違いが発生すると、方向性を間違えたままマツエクを装着してしまうことになります。正しくお伝えしてお客様としっかり意思疎通を図ることが大切です。

いつも一緒の説明になってない?具体的に伝えよう

アイリストという仕事に慣れてくると、「このデザインはこの説明」というように、いつも一緒の説明になってしまうこともあるかもしれません。また、マツエク初心者さんにカールや長さの説明をしても、「結局のところよく分からない」ということもあるでしょう。正しく伝えるために重要なのは、具体性!

お客様の目の横幅を出すように、目尻には長めのエクステを装着するのはどうでしょうか。横幅が強調されてキリッとした目元になりますよ。

などというように、なぜこのデザインを提案するのか、どんな雰囲気に仕上がるのかというポイントを明確に伝えてあげるのがいいでしょう。「大きい」「かわいい」「長い」などの形容詞は人によって捉え方が変わりやすいので、「○○のように大きい」などイメージがすり合うようにすることがおすすめです。
また専門的な言葉はできるだけ使用せず、だれでも分かるような説明を意識してください。

お客様は理解している?こまめに確認を挟もう

「しっかり説明しないと!」と話すことに必死になっていると、お客様の様子に気がつけないこともあるでしょう。また、つらつらと説明されてしまうと、お客様も質問しにくいこともあるかもしれません。カウンセリングでは、「話す」のではなく「伝える」ことに重点を置きこまめに確認を挟むことが大切になります。

ここまで大丈夫ですか?

理解できないところはありませんか?

デザインのイメージはつきましたか?

など、お客様の顔を見ながら聞いてあげることで、アイリストもお客様の理解度を計ることができるはずです。分かっていないかも!と感じたときは、言い回しや表現を変えて伝え直し、正しく理解してもらえるように努力する必要があるでしょう。

常にお客様目線を忘れないことが重要!

カウンセリングで重要なのは、お客様目線を忘れないこと。特に経験の少ないアイリストの場合、カウンセリングを進めることに必死になってしまいがちですが、お客様のしぐさや様子を観察することも、カウンセリングと同じくらいお客様の理解につながります。

伝えたいときには視線を投げかける

お客様の表情や雰囲気から理解を計る

など、相互のコミュニケーションを意識しながらカウンセリングを進めていきましょう。

また、お客様が分からないときに分からないと言いやすいような、話しやすい環境作りも大切です。「きっとこんなデザインがいいのだろう!」という思い込みで進めるのはNG!プロのアイリストとして、お客様の要望を正しく聞き出す努力や技術を日々磨いていきましょう。

まとめ

お客様に口頭できちんとデザインを説明するのは、難易度が高いもの。お客様の表情をきちんと確認しつつ、分かりやすい言い回しや丁寧な説明を意識しましょう。自分の言葉ばかりに集中せず、お客様の雰囲気をチェックすることも重要なポイントです。ただし、画像やイラストなどの視覚で共有できればお客様との認識はズレにくいでしょう。お客様とのイメージ共有のために、提示できる資料をいくつか準備しておくと安心かもしれませんね。191123Ess

この記事をシェアする