カラーエクステを際立たせる技術やコツ&商材をチェック
カラーエクステの需要が増える中で、「カラーエクステにすると顔がぼやけて見える」という意見をお客様からいただいた 経験のあるアイリストさんも多いのではないでしょうか。中には、「明るいカラーでも顔を締めることはできる?」とカウンセリングで相談された経験があるアイリストさんもいるかもしれませんね。
そこで今回は、カラーエクステで顔を際立たせる技術やコツに加え、おすすめのカラーエクステ商材も紹介します。
カラーエクステの与える印象
まずはカラーエクステの技術やコツの前に、カラーエクステの与える印象について、おさらいしておきましょう。
通常のブラックのマツエクから、明るい色味のカラーエクステに変更すると目元がパッと明るくなり華やかな印象になります。また、カラーの種類によっても与える印象が変わるので、色別で与える印象の違いを紹介します。
・ダークブラウン&ブラウン
画像元:eyeplus.designさん
肌に馴染みやすいカラーマツエクの定番カラーといえばブラウン系ですよね。ブラックと比較すると肌に優しく馴染むカラーで、マツエクの仕上がりがとても自然になります。
・レッド系
画像元:eyeplus.designさん
元気な印象を与えてくれるレッド系。肌のくすみが気になる人や顔色があまり良くないという人にはチャレンジして欲しいカラーです。
・ピンク系
画像元:eyeplus.designさん
キュートな印象に仕上がるピンク系。パステル系のピンクを選べば可愛らしい雰囲気になりますし、ビビッド系のピンクを選べば目元に華やかなアクセントをプラスすることもできます。
・オレンジ系
画像元:lirinaileyelashさん
柔らかな印象を与えてくれるオレンジ系。定番カラーのブラウンとミックスしても相性が良く、上品で優しい雰囲気に仕上がります。
・パープル系
画像元:eyeplus.designさん
トレンドカラーでもあるパープル系。淡いパープルなら優雅で品のある雰囲気になりますし、濃いパープルならセクシーでミステリアスな雰囲気に仕上がります。
・イエロー系
画像元:eyeplus.designさん
カラーエクステの中で最も明るいのがイエロー系で、POPな印象を与えてくれます。ヘアカラーもブリーチを使用したハイトーンという人や色白の人がつけると、透明感のある目元に仕上がります。
・ブルー系
画像元:eyeplus.designさん
クールな印象を与えてくれるブルー系。淡い水色のようなブルー系なら女の子っぽい雰囲気にもできますし、濃いネイビーのようなブルー系なら知的で大人っぽい雰囲気を演出できます。
・グリーン系
画像元:eyeplus.designさん
こなれ感のあるおしゃれな印象を与えてくれるグリーン系。定番のブラウン系とミックスしても相性抜群で、自然な目元を演出することができます。人気が高いカーキ系のグリーンをチョイスすれば、スモーキーで垢抜けた目元になります。
商材によって色の種類も異なりますが、どんな種類の色味のカラーマツエクを選んだとしても、ブラックと比較すると目元が明るくなるでしょう。そのため、カラーエクステを装着したことで、「表情が柔らかく見える」や、「自分らしさが出せる」などの印象の変化が生まれます。
テクニックで解決!
ここからは、今回のテーマでもあるカラーエクステの技術やコツを含めた“テクニック”について見ていきましょう。カラーマツエクは、カラーミックスの配色やつけ方次第で仕上がりの印象を変えることができるので紹介します。
・カラーミックス装着
以前、Beautéでも取り上げたことがありますが、カラーエクステを装着する際に、「まつげの層」を使い分けることによりカラーの深みを出したり、アイライン効果を得ることもできます。特におすすめなのがまつげの層を使い分けた「カラーミックス装着」。
例えば、ネイビーとパステルブルーや濃いピンクとパステルピンクなど、同系色でトーンの異なるカラーエクステを2層に分けて装着します。見る角度によって色の見え方が変化するため、色の深みを出すことができるのです。
下の層に目立つカラーを装着するのが基本的な方法。下の層に目立つカラーがそろうことで、アイラインを引いたときのように目元がハッキリします。そのため、明るいカラーエクステを装着しても、下の層に濃いカラーがあることで目元が引き締まり、目力アップにも繋がります。
・目尻にカラーエクステを装着
こちらも以前のBeautéでも取り上げたことのあるテクニックで、目尻にのみカラーマツエクをつける方法です。カラーマツエクは色の種類だけでなく、つける位置によっても随分印象が変化するもの。
特に、カラーエクステを際立たせたい場合は、目尻にワンポイントでカラーエクステをつけることで、カラーが映える華やかな目元に仕上がるのでおすすめです。ベースのブラックに馴染みやすいカラーなら明るくてナチュラル系に、ビビッド系のカラーエクステなら華やかで個性的な印象を与えることができますよ。
次の項目では、おすすめのカラーエクステ商材について紹介します。
商材で解決!
先ほどの項目では、カラーエクステの技術やコツとして「カラーミックス装着」と「目尻にカラーエクステを装着」するテクニックを紹介しましたが、最初からグラデーションカラーになったカラーエクステ商材を使用するという方法もあるので見ていきましょう。
・グラデーションカラーエクステとは?
引用元:Amazon
一般的なカラーエクステと違い根本はブラック、毛先に向けてグラデーションカラーが入った「グラデーションカラーエクステ」というものがあります。まつげの層を使い分ける時間や技術がないという場合でも、グラデーションカラーエクステを使用することで、カラーを際立たせることが可能です。
通常のエクステにアクセントとして使用してもいいですし、何色かをミックスしてニュアンスの違いを演出するのもおすすめの方法です。毛先だけが明るいカラーマツエクになっているので、根本が黒で引き締まることでアイライン効果が生まれ、顔がぼやける心配もありません。
そのため、グラデーションカラーエクステは、全体につけても派手になりすぎず、目力をキープしながら抜け感を演出することができるのです。ビビッドカラーの場合でも、根本部分はブラックなので、通常よりも違和感なく挑戦できるでしょう。
まとめ
技術やコツ&商材を駆使することで、明るいカラーエクステを際立たせることは可能ということが分かったかと思います。 まつげの層を使い分けるには、上級テクニックが必要ですが、マスターすることで格段にカラーエクステの仕上がりに深さを出すことができるので、ぜひスキルアップを目指してみてください。
「まだ、まつげの層を使い分ける技術に自信がない…」という場合は、目尻にのみカラーエクステを装着する方法やグラデーションカラーマツエクを取り入れることからスタートしてみてください。
この記事を読んだあなたにおすすめの関連記事
191210Eym