話題の講座、見逃さずにチェック!【アイリスト向けオンライン講座】のいろいろ。
新型コロナの影響を受け、今までにない社会の流れにも少し慣れ始めてきた今。日々増える感染者数に、またいつお客様をお迎えできない状況が来るのかと不安を抱えている人も多いことでしょう。
対面で施術できないからと言ってただ毎日を過ごしてしまっては、今まで培ってきたスキルの低下を招いてしまう可能性も。そこでおすすめしたいのが、アイリスト向けの「オンライン講座」です。
オンライン講座の受講は、今あるスキルのブラッシュアップや新しい知識を身につけるのに最適な手段。今回は、おすすめのアイリスト向けオンライン講座をセレクトして、ご紹介していきます。
需要が高まるオンライン講座とは?
アイリストの世界だけでなく、さまざまな場面でスタンダードになりつつある「オンライン講座」。“ウェビナー”というWEBセミナーの略語が生れるほど、メリットの多い受講スタイルとなっています。
オンライン講座に興味があるけれど、まだ受講経験がないという人に向けて、まずはオンライン講座の特徴や、受講時の心構えなどについてお伝えしていきましょう。
会場開催型の講座とオンライン講座の大きな違いは?
まずは、今までのスタンダードだった会場開催型の講座と、オンライン講座との違いから確認をしていきましょう。
1.場所や時間に縛られず気軽に参加できる
会場開催型の講座を受講する場合、指定された会場まで足を運ぶ必要があるため、受講の時間はもちろん移動の時間も考えてスケジューリングしなければいけません。講座の時間自体は2時間であっても、往復の移動に計1時間かかるとすれば、最低でも3時間は確保が必要に。
その点、オンライン講座の場合は個人のデバイスから参加できるので、受講する場所を選びません。サロンにいながら、自宅にいながら受講できるので、必要最低限の時間を空けておくだけで新しい知識を身につけることができるのです。
2.繰り返しや一時停止ができるのでより深く理解できる
オンライン講座の場合、一時的にアーカイブが残されることも珍しくありません。LIVEでの配信でない限りは、一度聞いただけで理解できなかったところを繰り返したり、一時停止したりしてより理解を深めることが可能に。 会場開催型の講座では、理解できないところがあってもなかなか質問できない…という人もいますが、オンライン講座の場合はそのような心配がいりません。自分のペースに合わせてインプットできるので、しっかりブラッシュアップしたい人や理解を深めたい人にぴったりな受講方法なのです。
3.主催者とも円滑にコミュニケーションが取れる
会場開催型の講座を受講する際は、質問したいことがあっても、大人数の前で手を上げることに抵抗があって、主催者(講師)へ気軽に質問ができないというケースも。自分以外の受講者が同じ空間にいるとなると、心理的なハードルも自然と高くなってしまいます。 オンライン講座の場合は、主催者(講師)と個別にコミュニケーションが取れるので、周りの目を気にすることなく質問や会話が可能。よりつっこんだ質問もできるので、ブラッシュアップや新しい知識を身につける方法として最適です。
オンライン講座を受講する前に準備しておきたいもの
緊急事態宣言が出ていた頃は、サロンへの出勤もままならなかったアイリストも多いことかと思います。当時、スタッフ間のミーティングをオンラインで行っていたという人は、オンライン講座に必要なアイテムなども用意済みかもしれませんね。
オンライン講座を受講するときは、会場開催型の講座を受講するときと違って、いくつか確認しておかなければいけないことがあります。以下のチェックリストを確認して、オンライン講座の受講に必要なものがそろっているか、予め確認してきましょう。
□インターネットの環境が整っているか
□PCやタブレットのストレージ容量が十分か
□内蔵カメラor外づけのカメラがあるか
□マイク機能が有効かどうか
□集中して受講できる環境が整っているか
□受講に適切な服装であるか
チェックボックス内の項目について、重要なところの補足をしていきます。まず、インターネット環境があるかどうかは言うまでもありませんね。ネットが途中で途切れてしまうことがないよう、安定して通信できているかどうかも確認をしておきましょう。
PCやタブレットのストレージについては、オンライン講座を受講する前に必ず確認が必要です。ストレージの空き容量が少なければ、キャッシュクリアや使っていない大容量のファイルを削除するなどして、容量の確保を行っておきましょう。
どこでも受講できるからと言って、オンライン講座を受講するのに適さないような場所での受講はおすすめできません。自分以外の人間が映り込んでしまったり、テレビの画面が映り込んでしまったりするような場所での受講は避けましょう。
アイリスト向け!おすすめ講座を紹介
ここからは、アイリストにおすすめのオンライン講座をご紹介します。松風やミスアイドールなど、人気マツエク商材メーカーが開催しているオンライン講座も必見です。
松風の「まつげエクステ施術理論基礎講座」
アイリストにとってなじみ深い企業である松風は、数々のマツエクにまつわるアイテムを生み出している商材メーカー。新しい商材を生み出すだけでなく、アイリストにとって有益な情報の提供を行ってくれているのが松風の特徴です。
今回ご紹介するのは、松風の公式サイト内で公開されている「まつげエクステ施術理論基礎講座」。
https://youtu.be/hyGoSSveqmw
44分にもおよぶこの動画の中では、松風が推奨しているマツエクの基本技術や理論が解説されています。カウンセリングから施術の準備、装着、アフターケア説明など、実際の流れに沿って解説されているので、スッと頭に入ってくるのが松風のオンライン講座の特徴。
DVD化もされているので、日々のおさらいに活用したいという人は購入してブラッシュアップしてみてください。
▼DVD購入はこちら
まつげエクステ 施術理論基礎講座DVD | まつげエクステ商材の松風
https://www.eyecosme.jp/products/detail.php?product_id=3524
スマホで受講可能!ミスアイドールのオンラインセミナー
バインドロックやセラムラッシュリフトなど、マツエクの最新技術を生み出しているミスアイドールでも、オンライン講座が開催されています。2020年9月現在実施されているのは、「BIND LOCK SEMINAR(バインドロック®セミナー)」と「SERUM LASH LIFT(セラムラッシュリフト)セミナー」の2種類。
バインドロック®セミナーでは、 “BASIC(基礎セミナー)”と“DESIGN(デザインセミナー)”が用意されています。基礎セミナーでは、バインドロック®の基礎を学習。バインドロック®とは?という基礎中の基礎からラップアップ装着など、まずは学科で知識を学んでいきます。
その後は、オンラインでの実技講習へ。スマホでも受講可能なため、手元が写せるようにスマホを固定するための道具を用意しておかなければいけません。マツエクをつけていないモデルさんも自身で用意し、オンラインでも実地での講習と同じような本格的な内容となっています。
セラムラッシュリフトのオンラインセミナーも、学科と実技の講座を開催。通常の受講形式と異なるとは言え、今までと変わりないような講習を受けることができます。このオンラインセミナーを受講する場合も、スマホの固定ツールの用意が必要。セミナーの流れになどは公式サイト内で細かく説明されているので、よく確認をしてください。
▼バインドロックセミナー受講申し込みはこちら
https://misseye-academy.jp/bind-lock/basic/
▼セラムラッシュリフトオンラインセミナー受講申し込みはこちら
https://upperliftcurl.com/online-seminar/
まとめ
新しい時代を迎えようとしている、マツエク業界。お客様と対面で施術することが当たり前なアイリストにとって、講座の受講も今までは会場開催型が定番となっていました。
しかし今は、いつまた自由に外へ出られなくなるか分からない状況。またStay HOME期間がスタートしたときのためにも、オンライン講座の特徴や開催中の講座のチェックを欠かさないようにしておきましょう。200716Eue