マツエクと相性の良いアイライナーとは?オススメアイライナー3選
みなさんは、お客様が普段どのようなアイライナーを使っているかリサーチしていますか?まつげの際に引くことになるアイライナーは、マツエクへの刺激の一つになりうるもの。使い方を間違えると、マツエクのモチを悪くしてしまうことにもつながります。今回は、マツエクと大きく関わるアイライナーについて、改めて考えてみましょう!
相性の良いアイライナーの種類とは?
マツエクをする多くの女性が迷うのが、「アイラインをどの程度まで引いていいのか」という問題。おそらく、多くのアイリストがお客様に「マツエクは摩擦に弱いので、極力こすらないようにしましょう」とお伝えしているため、「アイラインを引いたら、マツエクがとれやすくなりそう…」と感じる方も多いのではないでしょうか?
確かに、まつげの際に沿って引いていくアイライナーは、マツエクにとっては刺激の一つになる可能性の高いアイテム。ただし、どのようなアイライナーを選ぶのか、どのように使うのかによって、その刺激を最小限にとどめることもできます。まずは、アイライナー選びのポイントからご紹介しましょう。
マツエクでもOK!アイライナー選びのポイント
クレンジングでしっかりと落としやすいかどうか
化粧品やクレンジングに含まれる油分は、マツエクのモチを悪くする原因の一つ。お客様には「オイルの入っていないクレンジング」だけでなく、「オイルフリーの化粧品」、かつ「クレンジングでオフしやすい化粧品」をおすすめするようにしましょう。目の際に引くアイラインはにじみやすいため、ウォータープルーフのものを使っている女性も多いですが、マツエク中の使用には不向き。オイルフリーのクレンジングだと落としきれないことが多いため、まつげの根本に汚れがたまってしまうことにもなりかねません。アイリストとしては、お湯で落ちるアイライナーなどのように、汚れがたまりにくいものをおすすめするようにしましょう。
リキッドタイプかどうか
アイライナーには、大きく分けて「リキッドタイプ」「ペンシルタイプ」「ジェルタイプ」があります。この中でも、マツエクをする方におすすめなのは、「リキッドタイプ」。なぜなら、3つのタイプの中で、最もまつげに加わる摩擦が少ないからです。
ペンシルタイプは芯が固く、何度もこすらないと色が付きにくいため、マツエクにかかる摩擦も強くなってしまいます。ペンシルタイプを使い続けることは、マツエクのモチを悪化させてしまうことになるでしょう。また、ジェルタイプは、色が付きやすいため引く時の摩擦は少ないですが、クレンジングで落としにくく、まつげの際に残りやすいというデメリットがあります。落ちにくいからといってゴシゴシこするとマツエクが取れやすくなり、優しくメイクオフしようとすると落としきれなかったメイクによって不衛生な状態になってしまいます。以上の理由から、ペンシルタイプもジェルタイプもマツエクに向いているとはいえません。
一方、リキッドタイプは、柔らかい毛先でなでるように引くため、まつげへの摩擦を最小限にとどめることができます。色も濃くつきやすいため、何度もこすりながら引いていくこともありません。中には、お湯で落とせるものもあるので、マツエクをする女性にとってはますます使いやすいタイプになってきていると言えるでしょう。
アイライナーを選ぶポイントは、以上の2点のみ。お客様が使われているアイライナーの話題になったときは、この2つの条件を満たした商品かどうか、確認するようにすると安心ですね。
マツエク装着時にアイライナーを使うときの注意点
先ほどは、アイライナー選びのポイントについてお伝えしましたが、普段のメイク方法が間違っていては意味がないですよね。次は、アイライナーを使うときの注意点について見ていきましょう!
マツエク装着中にアイラインを引くときの注意点
まつげの際を埋めるようにアイラインを引く
目の際ぎりぎりのところに引くという女性が多いアイライン。ただ、その方法だとマツエクにアイライナーが触れやすくなり、刺激を与えることになってしまいます。マツエク中は、装着部分から出来るだけ離すように目の際は避け、まつげの隙間を塗りつぶしていくように引いていくのがポイント。このような使い方をするときも、ペン先の細いリキッドタイプが活躍しそうですね。
クレンジングでしっかりと落としきる
まつげの根本部分に引いていくアイライナーは、どうしても汚れとして蓄積されがち。マツエクの間に発生するまつげダニや目のトラブルを防ぐためにも、メイクはしっかりと取りきるということが重要ですよね。ただし、油分の多いオイルクレンジングは、マツエクではNG。オイルフリークレンジングでしっかりとオフするためには、落としやすいアイライナーを使うことが一番です。
ちなみに、綿棒を使う方法もおすすめ。綿棒がマツエクの根本に引っかからないよう注意が必要ではありますが、クレンジング剤を綿棒に含ませ、優しくオフしていきましょう。丁寧に確実にアイラインをオフすることができます。施術中、お客様の自まつげに油分や汚れが蓄積していると感じたら、綿棒クレンジングをおすすめしてみてもいいですね。おそらくほとんどの人が自宅に常備しているアイテムなので、お客様も実践しやすいと感じてくれるのではないでしょうか。
オススメアイライナー3選
次は、お客様にぜひおすすめしたい、マツエク専用のリキッドアイライナーをご紹介しましょう。マツエクへの負担を抑えられるだけではない、プラスアルファの魅力を持ったアイライナーばかりです。ぜひ、サロン販売、またはお客様へ提案するときの参考にしてみてください!
スワンライナー ビューティリキッドアイライナー
こちらは、美容液入りリキッドアイライナー。水や汗などの水分にもなじみにくく、皮脂や摩擦にも強い特殊ポリマーを採用しています。高い耐久性を持ちながら、クレンジング剤に軽くなじませるだけでオフできるので、マツエクに汚れを蓄積する心配もありません。顔料処方のため、着色剤による色素沈着もなく、低刺激で使えるところも嬉しいですね。カラーは、ブラックとブラウンの2色。高発色で、しっかりとアイラインを引きたい方におすすめのアイライナーです。
アイラッシュラボ イージーアイライナー
こちらのアイライナーは、最小0.1mmの極細な筆先でさまざまな太さのかき分けが自由自在。まつげの間を塗りつぶすように塗ることもしやすいため、マツエクをしている女性にはぜひ使ってみてほしい商品です。汗や皮脂などにも強いだけでなく、速乾性で重ね塗りしやすいところもポイント。直液式なので、最後の一滴までかすれることなく描き続けることができます。さらに、ぬるま湯で簡単にオフできるので、クレンジングによるマツエクへの刺激も心配ありません。天然由来のカーボンブラックで、ツヤのある美しいラインを描くことができるでしょう。
レディココ アイライナー
画像元:公式HP
こちらは、マツエクをする女性のために開発されたリキッドアイライナー。強力なウォータープルーフ処方でありながら、お湯で簡単にオフすることができます。このアイライナーがあれば、汗をかきやすい夏でもしっかりラインをキープすることができるでしょう。さらに、プラセンタやコラーゲンなどの植物由来の美容成分をたっぷりと配合。使い続けるたびにハリのある目元に近づけることができます。カラーは、ブラウンとブラックの2色展開。ハリのある極細ブラシで、目尻まで美しく描くことができます。
まとめ
今回は、マツエクをつけているときでも安心して使えるアイライナーについてご紹介しました。お客様の中には、「摩擦が怖くて、アイラインをうまく引けない」と悩む人もいますが、一方で「マツエクをつける前と同じアイライナーを使い続けている」「まったくアイライナーを気にしたことがなかった…」という方もいますよね。まず、お伝えすべきことは「マツエクをしていても、アイメイクはしっかりと楽しむことができる」ということ。ただし、「正しいアイテムの選び方」と「正しい使い方」についても、しっかりとお伝えすることを忘れてはいけません。気を付けるべきポイントはそこまで多くなく、どれもすぐに始められる簡単なこと。お客様にマツエクとアイメイクの両方を十分に楽しんでもらうためにも、普段からお伝えしていくようにしましょう!