法改正で可能になった!?知っておこう「出張マツエク」手続きやオススメ商材をCHECK
2015年の美容師法改正で可能になった、「出張マツエク」というものを知っていますか?サロンや美容室以外の場所で施術できるため、マツエクの新たなサービスとして注目され始めています。しかし、出張マツエクを行っているところはまだまだ多くないため、どのようなものか良く知られていないのが現状。そこで今回は、出張マツエクについて詳しく紹介します。マツエク業界の新たな可能性について、ぜひ学んでおきましょう!
「出張マツエク」ってそもそも何?
サービス自体は増加傾向にあるものの、「出張マツエクについて詳しく知らない」という人も多いでしょう。そこでまず、出張マツエクとは何かを解説します。
出張マツエクの概要
アイリストのみなさんは美容師免許を持っていますよね。
専門学校の授業や職場の研修などで、これまでに「出張美容」という言葉を聞いたことはないでしょうか?出張美容とは、美容師法で次のように定義されたものです。
(美容所以外の場所における営業の禁止)
第7条 美容師は、美容所以外の場所において、美容の業をしてはならない。ただし、政令で定める特別の事情がある場合には、この限りでない。
出張マツエクは、こちらの出張美容に含まれます。
つまり、出張マツエクとは、「マツエクサロンやマツエクメニューを提供する美容室以外の場所へアイリストが出向き、マツエク施術を行うこと」となるのです。
施術場所としては、お客様のご自宅やマンションの共用スペースなど、いろいろなケースがあります。
ただし、出張マツエクはどのお客様へも行えるわけではありません。出張マツエクのサービス対象について、ここで確認しておきましょう。
出張マツエクのサービス対象
2015年6月、規制改革実施計画の閣議決定を受け、美容師法における出張美容の対象範囲が拡大されました。ここで、新旧の美容師法施行令について、出張美容の対象に関する内容を比べてみましょう。
(改正前)
(1)疾病その他の理由により、美容所に来ることができない者に対して美容を行う場合
(2)婚礼その他の儀式に参列する者に対してその儀式の直前に美容を行う場合
(3)前二号のほか、都道府県(地域保健法(昭和二十二年法律第百一号)第五条第一項の規定に基づく政令で定める市(以下「保健所を設置する市」という。)又は特別区にあっては、市又は特別区)が条例で定める場合
(出典:厚生労働省「美容師法施行令第4条」、昭和32年政令第277号)
↓
(改正後)
(1)疾病の状態にある場合のほか、骨折、認知症、障害、寝たきり等の要介護状態にある等の状態にある者であって、その状態の程度や生活環境に鑑み、社会通念上、美容所に来ることが困難であると認められるもの
(2)自宅等において、常時、家族である乳幼児の育児又は重度の要介護状態にある高齢者等の介護を行っている者であって、その他の家族の援助や行政等による育児又は介護サービスを利用することが困難であり、仮に、自宅等に育児又は介護を受けている家族を残して理容所又は美容所に行った場合には、当該家族の安全性を確保することが困難になると認められるもの
(出典:厚生労働省「理容師法施行令第4条第1号及び美容師法施行令第4条第1号に基づく出張理容・出張美容の対象について」、平成28年3月24日 生食衛発0324第1号)
このように、疾病のある人に加えて
◆要介護状態にある人
◆常時、自宅などで乳幼児の育児をしている人
◆常時、自宅などで介護をしている人
も出張美容、つまり出張マツエクの対象となりました。こうして比べてみると、以前より対象の判断基準が明確になったことが分かりますね。
自宅からなかなか外出できない人にとっては、うれしい法改正と言えるでしょう。同時に、アイリストにとっては顧客の新規開拓ができるチャンスでもあります。
なお、対象以外に出張マツエクを行うことは、美容師法違反です。出張マツエクを行う際、法律に触れないようにサービス対象をしっかり把握しておきましょう。
さて、出張マツエクの内容やサービス対象がつかめたら、次はその料金相場が気になるのではないでしょうか?
実際に、出張マツエクを行っているサロンの公式HP を参考にして、調査してみました。
出張マツエクの料金相場
出張マツエクの料金は、「施術料金+出張料金」となっているところが多いようです。
施術料金は、「本数によって変動」「付け放題で一律」などがあり、料金設定はさまざま。出張施術のため、サロンで行うよりも少々割高になることもあるかもしれません。
また、出張料金にも違いがあります。たとえば、「往復交通費実費」「エリアごとに設定された料金」となっていたり、出張エリアを限定する代わりに施術料金に含まれていたりするケースもあるようです。
「出張マツエク」を始める場合に必要なこととは?
ここまで記事を読んで、「サービスのひとつとして、出張マツエクを検討したい!」と思う人もいるかもしれませんね。
そこで、出張マツエクを始めるときに必要な2つのポイントを紹介します。
必要な届出
出張マツエクを行う場合は、事前に保健所への届出が必要です。
ここで、下記の表を見てみましょう。サロンに所属して従業員登録を受けているかどうかと、器具類の消毒場所によっても、届出の内容は若干変わります。
(出典:さいたま市)
これらの届出は、提出期限が設けられています。たとえば、さいたま市では出張マツエクを行う2週間前までに保健所へ書類の届出が必要です。
各自治体によって、提出期限や届出の内容が多少異なることがあります。詳しくは管轄の保健所へ問い合わせてください。
営業条件
出張マツエクを行う際は、次の条件を遵守しなければなりません。しっかり確認しておきましょう。
(1) 施術者は美容師の資格を有していること
(2)消毒器具・消毒薬品を携行すること
(3)器具類の消毒、作業環境の清潔保持、従業者の健康管理など、衛生に関する措置を行うこと
(4)保健所が交付する「美容師出張業務届出済証」を携帯すること
▼営業条件にある「衛生管理」について、詳しくはこちらをCHECK!
◆厚生労働省 「出張理容・出張美容に関する衛生管理要領について」(平成19年10月4日厚生労働省健康局長通知)
◆大阪府 「出張理容・出張美容を適正に行うために」
「出張マツエク」にオススメの商材・設備は
出張マツエクでは、どの程度まで商材や設備を整えるかが悩ましいところです。
電車やバスで移動する場合は、必要最小限の商材に絞る必要がありますね。一方、車で移動する場合は、比較的たくさんの商材や設備を携帯できそうです。
ここで、出張マツエクであると役立つ商材・設備を紹介しましょう。
スマートコレクション/軽量木製折りたたみベッド EB-03DX(キャリーバッグ付)
画像元:BEAUTY GARAGE
出張マツエクでは、お客様のご自宅にあるベッドやソファを利用して施術することが多いでしょう。しかし、高さの微調整が難しく、クッションや座布団などで調節したとき安定感に欠けるおそれがありますよね。そのため、出張マツエクで簡易ベッドを使うアイリストもいるのだとか。
こちらのポータブルベッドは、35mmごとに8段階高さ調節が可能。また、12.8kgと超軽量なため、キャリーバッグに入れれば女性1人でも持ち運べます。さらに、ゴム付きの脚で、お客様のご自宅の床を傷付けにくい仕様です。アームレストには、施術に必要な商材を置けて便利!
アイリスオーヤマ/折りたたみキッチンワゴン
画像元:Amazon
出張マツエクでも、サロンと同じようなパフォーマンスを出したいですよね。また、育児や介護などで忙しいお客様のためにも、極力早く施術を終える必要もあるでしょう。そのためには、エクステやグルーなど必要な商材を置ける可動式のワゴンがあると便利。
アイリスオーヤマの「折りたたみワゴン」は、名前の通り使わないときはコンパクトに収納できる仕様です。軽量で簡単に折りたたむことができ、持ち運びに◎!キャスターにはストッパーが2ヶ所付いていて安定感があります。
ENERG/LEDクリップライト
画像元:Amazon
マツエク施術に欠かせない、手元のライト。既存の室内照明ではやや明るさ不足で、お客様のご自宅にデスクスタンドがない場合もあるでしょう。そのため、手元のライトは出張マツエクで用意しておきたいアイテムの1つです。
こちらのライトはクリップ型のデスクスタンドで、ワゴンに挟める仕様となっています。また、アームが自由に曲げられるところも、アイリストにうれしいポイント!さらに、リチウム電池内臓でUSB充電ができるため、コンセントを借りる必要がありません。3段階に調光でき、持続時間は3~8時間となっています。
まとめ
今回の記事では、法改正によりサービス対象が広がった出張マツエクについてお伝えしてきました。サロンでの施術に比べて少々割高になる場合もありますが、自宅外に出ることが難しいお客様にとって出張マツエクは価値ある魅力的なサービスです。また、ニーズの掘り起こしや新規開拓が期待できるため、アイリストにとっても画期的なサービスと言えるでしょう。
出張マツエクに興味がある場合は、必要な届出や注意点などを保健所に問い合わせてみることをおすすめします。届出が受理されてサービスの実施が決まった場合は、本番を想定して必要な商材や設備をしっかり検討しておきましょう!
今後ますます増えることが期待される、出張マツエク。一度、導入することで得られるメリットを検討したり、顧客ニーズを調査したりしてみてはいかがでしょうか?181205Eih