感染症やトラブル防止に!徹底したい衛生管理のポイントやおすすめ商品

この記事をシェアする
"ウイルス・感染症が増えやすい冬に向けて、 衛生管理がきちんとできてるか再確認 ロッドやツイザーのクリーナー・消毒器の必要性・商品を紹介する記事"

寒くなってくると、風邪やインフルエンザなど、流行性ウイルスによる感染症も増えてきますよね。そこで気を付けたいポイントが、サロンの衛生管理。お客様に快適に施術を受けてもらうためにも重要なポイントです。そこで今回は、サロンで実践したい衛生管理のポイントや、便利な消毒アイテムをまとめてご紹介します。サロンの信頼をダウンさせないためにも、徹底した衛生管理を心掛けましょう。

衛生管理きちんとできてる?施術ツールや手指の消毒は必要不可欠!

感染症予防 消毒

デリケートな目元をメインに施術を行うアイサロンでは、施術ツールや手指の消毒が欠かせませんよね。直接お客様の肌に触れることも多いため、衛生管理は感染症の予防にもつながる大切な仕事のひとつです。

衛生管理が徹底されていない場合、ロッドやツイザーといった施術ツールをはじめ、アイデザイナーの手指に残っていたグルーやメイク汚れなどによって、結膜炎や感染症などのトラブルが発生する可能性も考えられます。また、ほこりや汚れがグルーなどの商材と混ざると、仕上がりの悪さ目の違和感モチの悪さなどにもつながりかねません。こういったトラブルが起こったり施術のクオリティが低下したりすると、お客様からの信頼を失ってしまうことがあります。そのため、常にサロン全体で衛生管理について共有し、徹底することが重要です。

施術ツールや手指の消毒だけでなく、お客様の手が触れやすい受付カウンタードアノブなど、細かな部分にまで気を配るようにしてみてください。改めてサロンで定めている衛生管理のマニュアルを見返す、新たな衛生管理のルールを設定するなどして、お客様により気持ち良く通ってもらえるようにしましょう。

どのように衛生管理を徹底する?具体策をチェック

感染症対策 消毒

サロンでは、お客様ごとに施術ツールや手指の消毒をすることが基本です。何度も施術ツールを拭いて消毒する作業が大変な場合は、ツイザーやハサミなどの収納ケースの底に消毒液を含ませたコットンを敷くという方法もあります。使い終わったタイミングで収納ケースに戻すだけで、施術ツールの消毒が可能です。また、消毒液を含んだコットンをストックして、いつでも消毒できるように毎朝準備するといった方法もあります。

日々の営業終了後には、施術ツールを消毒液に漬けたり紫外線消毒できるボックスに入れたりして、翌日には清潔な状態で営業がスタートできるようにすることも大切です。施術ツールの消毒は、漬け置きの他に紫外線消毒や煮沸消毒といった方法があります。サロンで実施しやすい消毒方法を取り入れて、常に清潔さをキープできるようにしましょう。

そんなサロンの衛生管理で欠かせない消毒液やクリーナーを選ぶ際は、自店にマッチした容量のアイテムを購入する、収納しやすい商品を買うといったことがポイントです。また、5分以上漬け置くことで消毒が完了するといった、短時間で消毒できる商品もあるため、よりスムーズに衛生管理できるものを選んでみてください。

サロンで使える!おすすめのツール消毒アイテム7選

ここからは、アイサロンで重宝するおすすめのクリーナーを7つご紹介しましょう。

泡の力で施術ツールを清潔に!【Cite】バブルクリーナー

感染症対策 消毒出典:EYELASH GARAGE

『Cite(シーテ)』の「バブルクリーナー」は、酸素のきめ細やかな泡によって除菌・ウイルス除去・消臭をするロッド専用のクリーナーです。粉末状の洗浄剤をお湯に溶かし、5分からひと晩ロッドを漬けて使用するという流が基本。水に溶けやすく使った後に有害物質が残らないよう設計された、環境に配慮した洗浄剤です。ニオイも少なく、快適なサロン環境も維持できます。
また、皮膚への刺激にも配慮した商品である点も魅力です。プラスチックやガラス、木綿や麻、木などさまざまな素材に対応しているので、ロッド以外のアイテムも消毒できます。

商品詳細はこちら

油分除去力に優れたアイテムならコレ!【Lash Collection】クリーナー

感染症対策 消毒出典:EYELASH GARAGE

『Lash Collection(ラッシュコレクション)』の「クリーナー」は、油分除去力に優れたアルカリイオン水をベースにしたクリーナーです。洗浄力に優れており、目では確認しづらい細かな汚れもしっかり落とします。アルコールフリーのクリーナーであるため、お客様の肌に配慮して消毒することが可能。1本60ml入りとほど良いサイズ感で、ワゴンごとにクリーナーを置いておきたいサロンにも向いています。おしゃれなボトルタイプなので、お客様の目につきやすい場所に置いた際、サロンの雰囲気を崩しにくい点もおすすめポイントです。

商品詳細はこちら

おしゃれで使いやすい!【BEAUTY GARAGE】殺菌灯紫外線消毒器

感染症対策 消毒出典:EYELASH GARAGE

『BEAUTY GARAGE(ビューティガレージ)』の「殺菌灯紫外線消毒器 ARCUS」は、世界的に知られるPHILIPS製高性能UVランプを採用した消毒器。定格寿命が9,000時間と、長く使える商品です。デジタルタイマー機能があり、電源ON時のタイマー初期値は使いやすい「20分」に設定されるため、忙しいときにも便利。消毒の残り時間が表示されるため、使い勝手も◎です。庫内にはステンレス板が設置してあり、UV照射が隅々まで行き渡りやすい設計。効率良く施術ツールを消毒します。

サロンの雰囲気を損なわないよう、シンプルでモダンなデザインもおすすめポイント。サイズを最小限に抑え、前開き扉を採用したことにより、デスクやキャビネット、ワゴンなどにも置きやすい仕様です。美容所における衛生管理基準を満たしているため、アイサロンだけでなく、ヘアサロンやネイルサロンでも活用できます。

商品詳細はこちら

1度にたっぷり消毒!【BEAUTY GARAGE】殺菌灯紫外線消毒器NV-208EX

感染症対策 消毒出典:EYELASH GARAGE

『BEAUTY GARAGE』が販売する「殺菌灯紫外線消毒器NV-208EX」は、PHILIPS社製UVライトを採用した、耐久性と安全性に配慮した商品です。庫内は2段になっており、一度に多くの施術ツールなどを消毒できるため、比較的広いサロンにもぴったり。紫外線を直視してしまう機会をなるべくなくすため、消灯スイッチが設置してあります。扉を開ける際は自動で消灯する設計で、アイデザイナーに寄り添ったアイテムです。無駄な装飾はなくシンプルなデザインのため、幅広いサロンで使いやすいでしょう。

商品詳細はこちら

超音波で衛生管理!【WSPT-Japan】超音波洗浄機プロクリーン

感染症対策 消毒出典:EYELASH GARAGE

『WSPT-Japan(ダブリューエスピーティージャパン)』の「超音波洗浄機プロクリーン」は、超音波によって高圧気泡を発生させ、気泡がはじける瞬間に発生した衝撃波によって汚れを取り除く商品です。2.5リットルと大容量で、ツイザーやコームなどを一気に清潔にすることが可能。ヒーター機能によって、洗浄水を約50℃~60℃まで温めることができ、頑固な汚れに重宝するより強力な洗浄力も備わっています
ビットやファイルといったネイル施術ツールやさまざまな美容ツールに使用でき、ネイル併設サロンやトータルビューティーサロンなどにもぴったりな商品です。

商品詳細はこちら

ダブルアタックして清潔さをキープ!【SPACE NAIL】S2除菌ボックス&HYGIENICリキッドセット

感染症対策 消毒出典:EYELASH GARAGE

「S2除菌ボックス&HYGIENICリキッドセット」は、洗浄用リキッド、LEDを搭載した除菌ボックスがセットになったお得なアイテムです。まずは洗浄用リキッドを使って汚れを落とし、除菌ボックスで細菌などを除去します。2ステップで汚れや細菌にアプローチできるため、より衛生管理を徹底したいサロンにぴったりです。

洗浄用リキッドは、自然由来の原材料をメインに使用し、生分解率が97.5%であるため、排水溝にそのまま流せます。また、WAX効果も期待できるため、汚れや細菌の再付着防止にも役立つアイテムです。除菌ボックスには、深紫外線を照射するLEDを搭載しているため、およそ3分で施術ツールに付着した細菌をDNAから破壊。しっかり除菌できる設計です。

※こちらの商品は、美容室での設置義務のある消毒機器には該当しません。

商品詳細はこちら

まとめ

アイサロンでは、お客様からの信頼が得られるよう、衛生管理を徹底することが大切です。特に感染症などが流行する季節には、お客様自身が衛生面に対して敏感になることも。そこで、いつでも気持ち良く通ってもらえるよう、日ごろから消毒液やクリーナーなどを使って清潔さを維持しましょう。ご紹介した商品を参考に、自店にとって使いやすいアイテムを導入してみてください。衛生管理を徹底することで、お客様からの信頼度も増すはずです。

※本記事の内容や価格はすべて、2024年11月時点のものです。最新情報は、公式HP等よりご確認ください。

この記事を読んだあなたにおすすめの関連記事

2411_7Ehc

この記事をシェアする