即メニュー化可能!まつげティントの新作アイテム&セミナーをチェック

この記事をシェアする
サムネイル

メリハリのある印象の目元に仕上がるまつげティント。韓国で話題となり、日本でも注目度が高まっています。そんなまつげティントは、より目元を強調できる・メイク崩れの心配が少ないなどメリットが多数あり、オプションメニューにおすすめです。今回は、まつげティントを自店に導入しようとしている方に向けて、おすすめアイテムやセミナーをご紹介しましょう。サロンの魅力アップや売り上げ向上を目指している方は必見です。

まつげティントの正体とは

まつげティント おすすめ商品

まつげティントとは、まるでマスカラを塗ったようなまつげを作るコーティング剤です。その効果は約2週間と、時短メイクも叶います。ブラックやブラウンの色素が入ったコーティング剤をまつげに塗布し、メリハリのあるまつげを演出します。なかには、ラッシュリフトの施術後半に使用するラッシュリフトティントと呼ばれる商材もあり、これらはオプションメニューとしてサロンに導入することが可能。他にも、店販にぴったりなティント効果が期待できるマスカラなどもあります。

まつげティントは、まつげが薄いまつげに白髪があるラッシュリフトだけでは物足りないといったお客様にもおすすめしやすい施術です。また、マスカラのようにすぐに落ちないという特性があるため、毎日のアイメイクが面倒・メイク崩れが気になるといったお客様の悩みを軽減してくれるアイテムでもあります。さらに、すっぴんでも印象的な目元を演出する・切れやすいまつげを保護するといった効果も期待でき、お客様の満足度アップが狙えるアイテムです。

まつげティントをメニュー化するメリットとは?

まつげティント おすすめ商品

まつげティントをメニュー化することで、より印象的なまつげに仕上げることができます。まつげが際立つ印象に仕上げられるため、より洗練された仕上がりに感じてもらえることも。また、10~15分程度と短時間で施術ができる商材が多く、オプションメニューとしても活用しやすいため、単価アップを狙うこともできます。さらに、トレンド感のあるアイテムであることから、集客の強化他店との差別化を図りたいといった際にも重宝するでしょう。

このように、さまざまなメリットがあるまつげティント。サロンへの導入を検討している場合にうれしいセミナーやサロン用商材も登場しています。次の見出しでは、まつげティントに関するセミナーについてご紹介していきましょう。

まつげティントに関するセミナーもチェック

まつげティントを導入したい場合は、まずセミナーを受けて細かな施術方法について学んでおくのもひとつの選択肢です。ここでは、まつげティントに関するおすすめのセミナーを2つご紹介します。

オンデマンド/まるでマスカラを塗ったようなまつ毛へ・まつ毛ティントセミナー

まつげティント おすすめ商品出典:EYELASH GARAGE

まつげティントについて動画で詳しく学べるセミナーです。『GLAMORIZE(グラマライズ)』の「アイラッシュカラーリングティント スターターキット4点セット」を使用して学びます。ラッシュリフトをしていない方やエクステをしている方にもできる技術であるため、幅広いサロンにとって導入しやすい内容。オンデマンド配信のセミナーで、配信終了日まで視聴することが可能です。

「アイラッシュカラーリングティント スターターキット4点セット」は日本製で、ブラックの色味にこだわっており、存在感のあるまつげへと導きます。トリートメント効果も期待できるため、まつげへのダメージが気になるお客様にもおすすめしやすいでしょう。商品の詳細については、この後にご紹介するのでチェックしてみてください。
こちらのセミナーは、ディプロマの発行がないため要注意。あくまでまつげティントの知識を深めたい場合や復習したい場合などにおすすめのセミナーです。

セミナー詳細はこちら

即メニュー化できる! まるでマスカラを塗ったようなまつ毛へ・まつ毛ティント導入セミナー

まつげティント おすすめ商品出典:EYELASH GARAGE

先ほどご紹介した商材を使った、ライブ配信バージョンのセミナー。受講後にディプロマを発行してもらえるため、本格的な導入を考えている方におすすめです。商材の詳細やデモンストレーション、アフターケアなどについて丁寧に教えてもらえます。ライブ配信のため、質疑応答の時間があるのも魅力的なポイントです。
配信日時が決まっているため、スケジュールと照らし合わせ、都合の良い日のセミナーを受けてみてください。

セミナー詳細はこちら

最新のおすすめまつげティント5選

ここからは、おすすめのまつげティントをご紹介します。どの商材が自店にマッチするか、それぞれの特徴などをチェックしてみてください。

【GLAMORIZE】アイラッシュカラーリングティント スターターキット4点セット

まつげティント おすすめ商品出典:EYELASH GARAGE

『GLAMORIZE』の「アイラッシュカラーリングティント スターターキット4点セット」は、文字通りこの1セットでまつげティントの施術が開始できる便利な商材。アイラッシュカラーリングティントとシリコンストッパー、ティントブラシとジェルクリーナーの4点がセットになっており、買い足すことなくすぐにメニューとしてスタートできます。そのため、これからまつげティントを導入しようと思っているサロンにぴったりです。

こちらのセットアイテムは、先ほどご紹介したセミナーで使用する商品。セミナーで具体的な施術方法などを学んでからサロンで活用できるため、スムーズなメニュー導入が叶います。

商品詳細はこちら

【BANHADA】ブラックスムージーティンティング

まつげティント おすすめ商品出典:EYELASH GARAGE

『BANHADA(バンハダ)』の「ブラックスムージーティンティング」は、まつげの栄養となる成分を含んだ、発色の良いまつげ用ブラックティントです。植物由来のオイルをメインに配合し、まつげを健やかかつ美しく際立たせます。
ラッシュリフトの際、セット剤の2液をふき取った後、ロッドを取り外さずに塗布。12~15分程度放置した後、精製水やアイシャンプーなどを使ってしっかりふき取って完了です。液体タイプであるため塗りやすく、ムラのない仕上がりが目指せます。まつげトリートメントを前後で使用してもほとんど着色具合が変わらないため、施術のしやすさにも長けている商品です。

商品詳細はこちら

【Oshare】Mブラック

まつげティント おすすめ商品出典:EYELASH GARAGE

『Oshare(オシャレ)』の「Mブラック」は、モチに優れた商品です。個人差はありますが、およそ1か月程度と長持ちで、お客様のウケも良いアイテム。ラッシュリフトの1液~2液ふき取りのタイミングで使用し、メリハリのあるまつげへと仕上げます。
ただし、こちらの商品は、美容成分が含まれていない点が注意点。まつげを労わる施術をしたい場合には、同じシリーズのまつげトリートメント「ブラックエッセンス」と併用するのがおすすめです。特に、モチをアップさせたい、まつげのダメージが気になるといったお客様には、トリートメントとの併用をおすすめしてみてください。あらかじめトリートメントをセットにしたオプションメニューにする方法もあります。

Mブラックの詳細はこちら
ブラックエッセンスの詳細はこちら

【BANHADA】ユージンブラックバーム

まつげティント おすすめ商品出典:EYELASH GARAGE

『BANHADA』の「ユージンブラックバーム」は、天然色素で作られているまつげティントです。アレルギー反応の可能性が少なく刺激にも配慮しているため、肌が敏感なお客様にも使いやすいでしょう。また、使用後にパサつきを抑えられる設計である点もおすすめポイント。シアバターやホホバ種子油などの保湿成分を含んでおり、目元を保護しながらツヤやかなまつげへと導きます。
実際の施術では、2液をふき取った後ロッドを外さずに使用し、12~15分程度放置してください。その後、ロッドをオフしてしっかりふき取れば完了です。

商品詳細はこちら

【Oshare】スキニーブラックセラム

まつげティント おすすめ商品出典:EYELASH GARAGE

『Oshare 』の「スキニーブラックセラム」は、韓国でも話題になったアイテム。美容成分や天然アロマ配合のティント効果があるマスカラで、まつげをケアしながらのメイクが可能です。施術の仕上げにはもちろん、店販にもぴったり。ホームケアアイテムとしてお客様に持っていただくことで、サロン仕上げのデザインをキープします。
使い方は、一般的なマスカラと同様に、まつげの根元から毛先に向かって塗るだけ。また、お湯でオフでき、アイデザイナーはもちろんお客様にとっても使いやすい設計です。パンダ目になりにくく、長時間メイクをする日にも重宝します。

商品詳細はこちら

まとめ

まつげティントは、まつげをより際立たせてくれる注目のアイテムです。サロンのオプションメニューとしても活用でき、単価アップや仕上がりの美しさの向上など、さまざまなメリットが得られます。メイクの時短になる・メイクが崩れにくいなど、お客様にとっても魅力的なアイテム。セミナーを受けたり、お気に入りの商材を導入したりして、自店ならではのまつげティントメニューを構築してみてください。

※本記事の内容や価格はすべて、2025年3月時点のものです。最新情報は、公式HP等よりご確認ください。

この記事を読んだあなたにおすすめの関連記事

2503_1Ehc

この記事をシェアする