デリケートなグルー…湿度の低い冬の乾燥対策、ちゃんとできてる?

この記事をシェアする
サムネイル

冬を迎えると気になる、空気の乾燥。お肌の乾燥も気になりますが、アイラッシュ施術者がいちばん気になるのは、グルーの乾燥対策ではないでしょうか。ご存知のとおり、空気中の水分が少ないとグルーは硬化しにくくなります。乾燥しがちな冬場は、よりいっそうグルーの品質に影響しない環境づくりや保管方法に気を遣う必要があります。そこで、どのような方法で対策したら良いのか、見ていきましょう。改めて確認したい!という人も、おさらいの意味でチェックしてみてください。

冬の乾燥はグルーの大敵!

グルー 乾燥対策

まず、グルーが硬化するしくみを再確認しましょう。
マツエクのグルーは空気の中に含まれる水分と反応し硬化します。この硬化に深く関係していることが、湿度と温度。一般的には、以下が使用時の最適な湿度・温度の目安です。

湿度:40~60%
温度:20~25℃

目安よりも湿度が高いと、硬化速度は速くなります。多湿であるということは、空気中の水分が多い状態だからです。また、低温だと粘り気が増すという特徴もあります。
一方、目安よりも湿度が低いときは、空気中の水分が少ない状態であるため、硬化速度は遅くなるといわれています。
すべてのグルーにこの数値が当てはまるわけではありません。しかし、湿度・温度ともに目安より高すぎても低すぎても、グルーの粘性が変化する、硬化しにくくなるなど、劣化の一因になる可能性も。

劣化してしまったグルーをそのまま使い続けることは絶対にNG。グルー本来の接着力が失われることで、モチの低下につながり、施術に影響します。これはお客様側にとってもデメリットですよね。

グルーを劣化させることは、コスト面にも影響します。最適な湿度・温度が守れなかったばかりに、せっかく仕入れた新しいグルーをすぐに廃棄しなくてはならない、という場合もあるかもしれません。マツエクのモチやコストの面などを考えても、グルーを最適な環境で保管することは大変重要です。

グルーを劣化させないために!できる乾燥対策は?

ここからはサロン内を乾燥させないための対策について見ていきます。サロン内が乾燥しているとお客様のまつげやお肌も乾燥してしまうため、早急に、なおかつしっかりと対策を立てましょう。

サロンの乾燥対策には加湿器がベスト

グルー 乾燥対策サロン内の湿度を上げたいときにおすすめしたいのは、加湿器を使う方法。加湿器なら比較的すぐに導入しやすく、簡単に湿度を上げることができます。
加湿器にも選び方のポイントがいくつかあります。では、加湿器選びのポイントを3つご紹介しましょう。

ポイント1:サロンの広さ・間取りに合った加湿能力

どれくらい加湿できるかどうかが気になるときは、1時間あたりの水分量が大きいもの=加湿能力が高いものを選ぶと良いでしょう。
加湿量は「mL(加湿量)/h(時間)」で表します。「300mL/h」であれば、1時間あたりの水分量は300mLということになります。

8畳程度の洋室なら~500mL/h、28畳ほどの洋室であれば~1,000mL/hほどが目安です。ただし、この数値は家庭用加湿器の目安。大型のサロンならもう少し上のクラスの加湿器を選びましょう。
サロンに個室がある場合は個室にも各1台ずつ加湿器を設置するなど、間取りによって設置数を変えてみても良いかもしれません。

ポイント2:静音性の高さ

加湿しつつ、リラックスしていただける空間をキープしたいなら、できるだけ運転音の小さいものを選びます。運転音は「dB(デシベル)」で表されます。
音の大きさの目安は、15~25dBほど。弱モードや静モードのあるタイプの加湿器を選べば音が気になりにくく、お客様にもリラックスしていただきやすいでしょう。

ポイント3:サイズやデザイン

サロンに置く加湿器を選ぶとき、加湿器のサイズやデザイン性も大切なポイントとなります。あまり大型のものだと、加湿器だけが変に目立ってしまいます。
サロンのイメージと調和がとれるものや、コンパクトサイズのもの、ボディの色が白などシンプルなデザインのものを選ぶと、空間になじみやすいですよ。

また、給水の手間をなるべく省きたいなら「タンクの容量の大きさ」を、スムーズに手入れしたいなら「手入れのしやすさ」も視野に入れて。塵も積もれば山となるため、「ランニングコスト」も重視したいポイントです。

加湿機能のついた空気清浄機であれば、加湿しつつ、空気をきれいにしてくれます。グルーのニオイなどが漂いやすいマツエクサロンにぴったりですね。

エアコンの風向きに注意しよう

冬は温度調整・サロンの快適性保持のためにエアコンは必須。しかし、エアコンの吹き出し口の向き・風向きには注意が必要です。暖かい風が直接当たると乾燥しやすくなります。エアコンの風が直接当たる場所にグルーを置いてはいけないことはもちろんですが、ベッドやワゴンの位置も、その場所の湿度・温度に影響が出る可能性があるため、注意しましょう。

グルーはたいへんデリケートで、開封後はどうしても劣化します。最適環境から大きく外れたことで急速に劣化しやすくなってしまうかもしれません。また、お客様の顔や目元に風が当たると、お肌が乾燥する原因にもなりますよね。
エアコンの吹き出し口・風向きや風量、風の強さなどの設定は、定期的に確認するようにして。確認の際は、温湿度計を使用し、正確に計測します。一部分だけ暖かい・寒いという場合は、サーキュレーターなどを使って、サロン全体を均等な湿度・温度に整えることもおすすめです。

まつげの乾燥対策には保湿成分を含む商材を使おう

乾燥しているということは、自まつげも乾燥しやすい状態にあるということです。グルーは空気中や自まつげ表面にある微量の水分とも反応して硬化するため、自まつげが乾燥しているとグルーの硬化にも影響が出てきます

乾燥した目元に必要なのは、「保湿」。いつ保湿するかというと、エクステの装着前です。保湿成分入りの前処理剤、アイシャンプーなどを使って、自まつげの乾燥を防ぎます。普段から保湿成分入りの商材を使っているサロンも多いかもしれませんね。

それでも扱いづらい…そのときはグルー選定の再確認が必要

・加湿器などを使って、グルーにとって最適な湿度・温度に整えた
・自まつげの乾燥対策を行った

これらの対策をきちんと取っているにも関わらず「グルーが扱いにくい」と感じる場合は、すでにグルーが劣化しているか、グルーが自分のスキルに合っていないのかもしれません。早急に新しいグルーにする自分の施術スピードにマッチするグルーに変えるなどの対処を。
それでもまだ違和感がある場合は、自身のスキル不足という可能性もあります。施術方法や使用するグルーについて、再考しましょう。

サロンの乾燥対策や環境管理におすすめアイテム

サロン内の環境を整えるためのアイテムを紹介します。乾燥対策をしたいサロンはぜひ取り入れてみてくださいね。

【cado】STEM 630i ホワイト

グルー 乾燥対策出典:EYELASH GARAGE

スタイリッシュなデザインが目を引く加湿器です。サロンに置いても違和感のない、シンプルさが人気の加湿器です。デザイン性が高いだけでなく、600mL/hと加湿能力も多いため、サロン全体を加湿するのに十分なパワーが魅力
タンクのフタをスライドさせるだけで給水可能&スマホ連動でリモート操作OKと、便利に使える点もメリットでしょう。

商品詳細はこちら

【テクニコ】《日本製》クリアボディ温・湿度計(ホワイト)

グルー 乾燥対策出典:EYELASH GARAGE

「サロンの備品はセンスの良いものを使いたい!」というアイラッシュ施術者は多いはず。こちらの温湿度計は、盤面がクリアでおしゃれなデザインとなっています。サロンのインテリアとしてもおすすめですよ。

商品詳細はこちら

まとめ

秋・冬は乾燥する季節。エアコンなどを使っていると、知らないうちに意外と乾燥していることもあります。グルーの性能を最大限に活かすためにも、加湿器などを使い、サロン内の湿度・温度をうまく調整しましょう。環境を整えましょう。そうすることで、お客様にとっても快適に施術を受けていただけます。乾燥対策のおすすめアイテムとして紹介した備品・商材も、ぜひ参考にしてください。211127Eiy

この記事を読んだあなたにおすすめの関連記事

この記事をシェアする