マツエク後の目元のトラブルはアレルギー?お客様の安全のためにできること
お客様の目元にトラブルが出ると、すべてのケースでいるアイラッシュ施術者はいませんか?マツエク後の目元トラブルであっても、体調や肌状態によって目元が腫れたりかぶれたりすることはよくあります。今回は、マツエク後の目元トラブルに関する基本情報と、お客様により安全にマツエクを楽しんでいただくためにはどうすすれば良いかを紹介します。
マツエク後の目元のトラブル
マツエク後の目元のトラブルといえば
- 目元の腫れ
- 目元の皮膚の荒れ
- 目の際のかゆみ
- 充血
などが挙げられます。
お客様から「マツエクを装着した後に、目元が荒れてしまった」と聞くと、「マツエクアレルギーなのかな?」と思ってしまう施術者は少なくないでしょう。事実、マツエクで使用するグルーには、シアノアクリレートやラテックスなどが含まれており、それらはアレルギーを引き起こす可能性があるといわれています。
しかし、マツエク後の目元トラブルのすべてがアレルギーかというと、そうではありません。アレルギー以外の目元トラブルのひとつに、刺激性接触皮膚炎が挙げられます。刺激性接触皮膚炎については、次の章で詳しく見てみましょう。
アレルギーじゃない場合も!刺激性接触皮膚炎とは?
まず、接触性皮膚炎とは、特定の物質が人の皮膚に接触することで引き起こされる炎症のことで、刺激性接触皮膚炎とアレルギー性接触皮膚炎の2種類があります。
接触性皮膚炎の症状と原因
接触性皮膚炎の症状には、
- 赤みや腫れ
- 水ぶくれ
- かゆみ
- 紅斑(ブツブツ)
などがあり、症状の出方に個人差があるので、アレルギー反応なのかそうでないのかを見分けるのは難しいかもしれません。
接触性皮膚炎の原因となる物質が含まれるものは、
- カビやハウスダスト
- キウイやマンゴーなどの果物
- テーピングや湿布など
- パーマ液や日焼け止めといった化粧品
- 一部の金属(ニッケルやコバルトなど)
などさまざまあり、マツエクで使用するテープやグルー、ツイザーなども含まれます。
刺激性接触皮膚炎とは?
原因となる物質が、接触した部分のみに症状が出るのが刺激性接触皮膚炎です。毎回症状が出るわけではなく、体調や肌状態などによって短時間だけ出ることがあります。「生理前は化粧水がピリピリする」「疲れているといつも大丈夫な石鹸でかゆみが出る」など、普段は何ともなくても、体調や肌状態によって肌に一時的なトラブルを経験したことがある人は多いのではないでしょうか。
マツエクの施術でも同じことが起こりえるのです。
刺激性接触皮膚炎とアレルギー性接触皮膚炎の違い
アイリストは医師ではないため、アレルギーかそうでないかを判断することはできません。しかし、アレルギーとそれ以外の特徴を知っておくことで、お客様への適切なフォローにつながります。
【刺激性接触皮膚炎とアレルギー性接触皮膚炎の違い】
|
刺激性接触皮膚炎 |
アレルギー性接触皮膚炎 |
症状が出る頻度 |
体調や肌状態などによる |
毎回 |
症状の出方 |
物質が接触した部分 |
接触部分より広範囲に出ることも |
症状が出ている時間 |
比較的短時間 |
長引くことも |
このように、アレルギー性接触皮膚炎と刺激性接触皮膚炎を比べると、症状の頻度や出方、症状の持続時間に差があることが分かります。しかし、これらには個人差があるため、施術者がアレルギーかそうでないかを判断することは難しいでしょう。あくまで目安と考えてくださいね。
過去にグルーアレルギーの症状が出たことがあるお客様の場合、基本的にマツエクの施術は控えるのが無難です。しかし、目元のトラブルの話を聞いたり見たりしたとき、施術者が自身の見解だけで「このお客様はグルーアレルギーだ」と判断してしまうと、そのお客様はずっとマツエクを付ける機会を失うことになってしまいます。
お客様の安全が第一ですが、アレルギーではないのにアレルギーと決め付け、お客様のマツエクの楽しみを奪うことは、あってはならないこと。アレルギー以外にも刺激性接触皮膚炎のような、単発的な目元のトラブルの可能性もあるので、お客様の話をよく聞き、刺激性接触皮膚炎とアレルギー性接触皮膚炎の違いを思い出しながらお客様のフォローができると良いですね。
マツエクを安全に楽しんでもらうためにできること
最後に、お客様にマツエクを安全に楽しんでもらうために施術者ができることを紹介します。
体調や肌状態、アレルギーについてしっかりカウンセリング
「生理前は化粧水がピリピリする」「体が疲れると、着ている服によって体がかゆくなる」など、普段は何ともなくても、体調の変化によって物質の刺激を受けやすくなるときがあります。それはマツエクの施術についても同様です。
お客様の体調や肌状態、他店で目元のトラブルを経験したことがあるかどうかなど、カウンセリングでしっかり聞いておきましょう。また、アレルギーの有無についての情報も重要です。なぜなら、国民生活センターが実施した調査によると、食品や動物、花粉、化粧品などでアレルギーやかぶれを経験したことがある人は、経験したことがない人に比べてグルーアレルギーを引き起こしやすいからです。
リスクがあると判断した場合はパッチテストを
カウンセリングの後、寝不足や体調不良など、目元トラブルのリスクが高いと判断されたお客様やマツエクが初めてのお客様には、パッチテストをおすすめしましょう。ただご存知のとおり、パッチテストは結果が出るまで1~2日ほどかかるため、マツエクを付けに来店されたお客様は当日施術ができなくなります。
そのため、パッチテストを嫌がられるお客様もいるかもしれません。しかし、リスクの高いお客様には、必要性をきちんとお伝えし、場合によってはパッチテストを必須にすることも必要かもしれません。
低刺激のグルーを使用するなど、道具選びにもこだわると良いでしょう。
マツエクによる目元トラブルについて伝える
残念ながら、どんなに気を付けていてもマツエクで目元にトラブルが出てしまうことはあります。特にマツエク初心者のお客様には、マツエクで目元のトラブルが起こる可能性があることをきちんとお伝えしなければいけません。
伝えるべきことは、
・グルーに刺激を感じる人がいること
・まつげやまぶたをこすると目元のトラブルにつながりやすくなること
・目元のトラブルが起きたときはすぐにサロンに連絡してほしいこと
などが挙げられます。
症状によっては、医師の診断をおすすめしましょう。
施術の衛生面や安全面は十分気を付ける
道具の衛生管理が不適切だったり、マツエクを根元ギリギリに装着してしまったりと、施術者側の原因でお客様にトラブルを負わせてしまう可能性も…。不衛生な道具には雑菌が繁殖し、かゆみや赤みなどのトラブルになる場合があります。また、根元ギリギリに装着したマツエクは、目元の違和感や刺激につながるでしょう。
十分に気を付けているとは思いますが、衛生面と安全面には細心の注意を払って施術を行うことが大切です。
まとめ
マツエク後の目元のトラブルと聞けば、すぐにアレルギーと結び付けてしまいがちですが、アレルギーではなく体調やタイミングが悪く、単発的に目元のトラブルに発展してしまうこともあります。安易にアレルギーと決め付けてしまうと、その後お客様はマツエクを付けられなくなってしまいます。目元トラブルを防ぐ対策を取りながら、それでも起こってしまった場合は、自己判断せずに医師への相談をおすすめしましょう。210922Ekm