マツエクがすぐ外れてしまう原因を再確認!取れやすいお客様へのアドバイスも

この記事をシェアする
サムネイル

マツエクの取れやすさにお悩みのお客様はいませんか?そんなお客様をサポートするためには、マツエクが取れやすい原因を把握し、それに対する対策を立てることが重要です。原因と対策を知っておくことで、サロンでの適切な施術とお客様へのアドバイスができます。そこで今回は、マツエクがすぐに外れてしまうとお悩みのお客様を救済するため、その原因と対策を詳しく解説しましょう。

マツエクが取れる原因【毛周期】

マツエク 取れる 原因

マツエクが取れる原因としてまず考えられるのが、毛周期です。毛周期についてのおさらいを含めて、マツエクが取れる原因と対策をチェックしていきましょう。

毛周期によってエクステが取れてしまうのはなぜ?

まつげは成長と生え変わりを繰り返しており、この期間を「毛周期」と呼びます。毛周期のステップは以下の4つ。

  • 成長初期…皮膚のなかでまつげの成長が始まる時期。まつげは細くコシのない状態。
  • 成長期…皮膚表面にまつげの毛先が出てきて、太く伸びてくる時期。まつげのコシはあるが短い状態。
  • 退行期…まつげの成長が止まる時期。まつげは太く、伸びきった状態。
  • 休止期…まつげが抜け始める時期。わずかな刺激によってまつげが抜けることもある。

まつげは1日に0.1~0.18mmほど成長し、5本程度抜け落ちるとされています。休止期のまつげにエクステをつけると、まつげがすぐに抜けてしまい、エクステも取れてしまうのです。

毛周期によってマツエクが取れてしまう場合の対策

まつげがしっかり成長する成長後期~退行期にエクステを装着するのが理想的です。しかし、毛周期を見極めるのは、アイラッシュ施術者にとっても至難の業。目で見て判断することが難しいのはもちろん、季節や体調などによっても、まつげの成長スピードは異なります。また、解明されていないことも多く、明確に毛周期を見極めるのは、どんなにベテランのアイラッシュ施術者であっても困難です。

しかし、対策が全くないというわけではありません。例えば、お客様のまつげのなかでも特に伸びている毛を見つけ、エクステを装着するまつげを選ぶ方法。他よりも明らかに長いまつげは、休止期に入っている可能性があるため、エクステの装着を避けます。また、お客様に気づかれない程度の力加減でまつげをツイザーで引っ張り退行期と休止期を見極める方法もひとつの手段です。他にも、まつげ美容液をお客様におすすめして、抜けにくい自まつげを育ててもらうのも良いでしょう。

マツエクが取れる原因【グルー】

主成分にシアノアクリレートが使われているグルーには、乾燥しているときは硬化速度が遅くなり、湿度が高いときには硬化速度が早くなるという特性があります。そのため、グループレートに出した後、ベストな状態で使えるよう、サロン内の湿度に注意しましょう。
また、アイラッシュ施術者の施術スピードにマッチした硬化速度のグルーを選ぶことも大前提。例えば、施術スピードがゆっくりな方が硬化速度の速いグルーを使えば、装着位置が決まる前に硬化が進んでしまい、向きがバラついたり、すぐに取れてしまったりすることもありますよね。

こういった基本的なことを意識しつつ、次にご紹介する原因と対策も参考にしてみてください。

グルーの量が適していない

マツエク 取れる 原因出典:【マツエク技術基礎おさらい】マツエクのモチを改善!グルーの量〜テープワークまで!技術のチェックポイントを見直そう

エクステ装着時、グルーの量が少なかったり多かったりすると、エクステの定着が悪くなりがちです。エクステ装着時にスライドさせる幅を考慮し、接着幅よりも少しだけ短い位置までグルーがついている、根元とその上にグルーの玉が2個ある状態が理想的。1本1本安定して同じ量のグルーが取れるよう、練習してみてください。

劣化したグルーを使って施術していた

使用期限を守っていれば、グルーの接着力は保たれていると思ってはいませんか?サロン内の湿度や温度に配慮せずに保管していた、フタをきちんと閉めていなかったなど、グルーを正しく保管できていなかった場合は劣化している可能性があります。劣化したグルーは、定着しづらいだけでなく、使いにくいテクスチャーに変化していることもあり、モチに直接影響することが考えられるのです。
また、保管時の基本でもある湿度や温度に注意しつつ、蓋をしっかり閉め、できるだけ劣化しないように注意しましょう。ちなみに、グルーを使用する際は、配合成分が均一になるようにしっかり撹拌すると、本来の力が発揮できてモチアップにつながります。

施術後のライフスタイルによってグルーの劣化が速まることも

マツエク 取れる 原因

施術時にはベストな状態のグルーを使用したとしても、お客様のライフスタイルが影響してグルーの劣化を速めてしまうことがあります。基本的にグルーは湿気や高温に弱いため、温泉へ頻繁に行く運動をして汗をかくことが多いといった場合は、グルーの劣化が速まり、エクステが取れやすくなることがあります。
他にも、ドライヤーの温風もグルーの劣化原因になる可能性があるため、極力まつげに当てないようアドバイスしましょう。ただし、まつげを濡れたままにしているとマツエクのモチが悪くなります。洗顔後やお風呂上りには、ドライヤーの冷風をまつげの下から当てて乾かすのがおすすめです。

エクステやお客様のまつげとグルーの相性が悪い

施術時にできる対策はしっかり施したのにもかかわらず、マツエクのモチが悪い場合は、エクステやお客様のまつげとグルーの相性が良くない可能性も考えられます。この場合、前回とは違うグルーを試してみましょう。また、エクステとグルーを同じメーカーの商品でそろえることで、モチが良くなる場合もあります。

また、自まつげが乾燥している場合も、グルーの定着が悪くなりエクステが取れやすくなります。施術の仕上げ以外にも、ホームケアアイテムとしてまつげ美容液を使って対策していただくようお客様に提案してみましょう。施術時に使う前処理剤を、保湿タイプに変えるのもおすすめです。

マツエクが取れる原因【外的要因】

マツエク 取れる 原因

マツエクは、外的要因によって取れやすくなることもあります。具体的な外的要因と、その対処法をご紹介しましょう。

基本のスキンケア方法が守れていない

クレンジングや洗顔といった日々のスキンケアの際、「目元を強くこすらない」「マツエクに対応した洗顔やクレンジングを使用する」など、基本的なスキンケア方法はカウンセリング時にお客様にお伝えしますよね。こういった基本が守れているかを確認しつつ、できていない場合は再度アドバイスしてみましょう。最近スキンケアアイテムを新しくしたというお客様は、これが原因でマツエクのモチが悪くなっているのかもしれません。他にも、自分では気づかぬうちにまつげを引っ張るクセがある可能性も考えられます。

また、すべてのお客様が注意事項を守ってくださるとは限りません。例えば「長年愛用しているスキンケアアイテムを変えたくない」「アイメイクが濃いため、洗浄力の強いクレンジング料を使いたい」といったご希望もあるでしょう。

こういったお客様には、しっかり泡立てた洗顔料を使ってできるだけこすらないよう洗うホームケアにアイシャンプーをプラスするといった、より細かなアドバイスをすると良いでしょう。詳しい洗顔方法などをお伝えして、お客様の希望に沿ったアドバイスができるよう、配慮してみてください。また、施術時に余分な油分を取り除けるよう、オプションでアイシャンプーを導入するのもひとつの方法です。

メイクの刺激によってもマツエクは取れやすくなる

マツエクの上からマスカラをつけることも外的要因に当てはまり、エクステが外れやすくなることがあります。マツエクの上にマスカラを塗りたいお客様には、マツエクに対応した商品を使うようアドバイスしましょう。専用のマスカラであれば、あまりこすることなくオフできるなど、マツエクに対して配慮されています。
また、まつげをきれいに見せるためにメイク時にコームを使うことも、エクステが取れやすくなる原因のひとつです。マツエクをしたお客様には、コームではなく、マスカラに引っかかりにくいスクリューブラシなどで整えていただくように提案しましょう。

まとめ

エクステが取れやすくなる原因はさまざまです。個々によって異なるまつげの状態をしっかり見極めてベストな施術ができるよう、アイラッシュ施術者の日々の努力が欠かせません。また、お客様のライフスタイルやスキンケア方法などもチェックして、適したアドバイスができるよう知識を深めておきましょう。マツエクのモチが良くなれば、お客様の満足度が高まり、リピート率アップにもつながるはずです。

※本記事の内容や価格はすべて、2024年1月時点のものです。最新情報は、公式HP等よりご確認ください。

この記事を読んだあなたにおすすめの関連記事

2401_10Ehc

この記事をシェアする